同人用語の基礎知識

福井商工会議所ビル

トップ 同人用語 項目一覧 イベント会場 福井商工会議所ビル

発想力豊かなイベントで知られる 「福井商工会議所ビル」

 「福井商工会議所」 もしくは 「福井商工会議所ビル」 とは、福井県福井市西木田にある 会議室 やギャラリー、コンベンションホール などを持つ商工会・産業系の コンベンションセンター公共施設) のことです。 運営 管理は1880年 (明治13年) 4月24日に創設された福井商工会議所です。

 1993年10月に福井県を代表するコンベンションステージとして整備され、地下1階に広さ630m²、最大650人収容のコンベンションホール、および広さ185m²、最大で200人収容の国際ホール、さらに1階にギャラリー、2階と6階に会議室が6つあります。 会議室の構成は、2階に会議室A、B(広さそれぞれ180m²、最大160人収容、ABを一面で使用することも可能)、会議室C (35m²、24人)、会議室D (95m²、80人)、6階に会議室G (55m²、40人収容)、および広さ168m²で固定式座席34人収容の円形テープルを持つ特別会議室があります。

 福井最大のコンベンション施設として様々な文化・産業の イベント やセミナーが開催されていて、とりわけ福井商工会議所 産業・地域振興課が企画・運営する 「福井商工会議所があなたの苦情を買います。」 と題された 「苦情クレーム博覧会」(お客様 や消費者の不満や苦情は、次の新しい製品やサービスを生み出す大事な宝です、という コンセプト のウェブ連動型の企画イベント) は、全国的にも大きな注目を集めました。

「おでかけライブin福井」 が開催される 「福井商工会議所ビル」

 なお、ここのコンベンションホールを使った 同人誌即売会 (同人イベント) としては、全国展開している コミックライブ (スタジオYOU) 系の 地方イベント、「おでかけライブin福井」(募集100スペース規模) があります。 ライブ系イベントとしては全国で最小規模の催しですが、女性同人 ファン を中心に多くの参加者が訪れています。

 なお福井で同人イベントなどが開催される施設には、福井県繊協ビル というものもあります。

福井県を代表するコンベンションステージ 「福井商工会議所ビル」

 所在地・住所は福井県福井市西木田2-8-1、交通アクセスとしては福井鉄道福武線の 「公園口駅」 を下車して徒歩3分、JR北陸本線 「福井駅」 からは徒歩15分、タクシーを利用して3分の距離となります。 バス利用の場合には、京福バス、福鉄バスを利用し 「福井商工会議所前停留所」 を下車して徒歩1分です。

 クルマを利用する場合、300台収容の自走式立体駐車場があり、30分以内は無料、30分を超えた場合、1時間ごとに100円の駐車料金となります。 利用時間は7:30〜22:00までです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年8月2日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター