同人用語の基礎知識

京都会館

トップ 同人用語 項目一覧 イベント会場 京都会館

歴史ある都市の、歴史あるイベント会場 「京都会館」

 「京都会館」 とは、京都府京都市左京区にある、緑に囲まれた大型の劇場・会議施設会場です。

1960年開館の 「京都会館」
1960年開館の 「京都会館」
建物は前川國男の設計で、日本を代表するモダニズム建築として名高い
建物は前川國男の設計で、
日本を代表するモダニズム建築として名高い

 この地域 (岡崎地区) は美術館や図書館、イベント のためのコンサートホールなどが集まり、京都市民の憩いの場、文教地区としての性格が強いのですが、そうした施設群の中心として長い歴史を歩んできたのが、この京都会館でしょう。

 なお二条通を挟んではす向かいとなる場所には、同人イベント の開催される イベント会場 として知られる みやこめっせ (京都市勧業館) や、府立図書館などの 公共施設 も整然と並んでいます。

建築家 前川國男の代表作

 地下1階、地上3階の建物には、2,015名収容の第一ホール、939名収容の第二ホールをはじめ、音楽コンサートのための設備が充実しており、各種コンサートや京都市の成人式が行われる会場として、京都市民にはおなじみの施設でしょう。

 竣工は1960年3月31日、開館は同年4月29日。 京都に新しい市民のための創造拠点を作るとの掛け声のもと、戦後最初の大型文化施設として全国にさきがけ建設され、以来50年以上にわたって親しまれています。

 なお本館の設計は昭和の日本近代建築に大きな足跡を残した前川國男 (1905年5月14日〜1986年6月26日) の手によるもので、西洋風の合理主義を大幅に取り入れ荘厳ながら親しみのあるデザインは、とても評価が高いものとなっています。

 現在見ることができる姿は、歴史の重みを加え重厚なイメージが強い物となっていますが、圧迫感などはなく、近隣や敷地内の緑とも良く調和して、近づくにつれ温かみを感じる建物となっています。

音楽イベントや市民の集いが多数開催される京都会館

歴史を感じさせる重厚な作り
歴史を感じさせる重厚な作り
京都会館サイト
京都会館サイト
昭和5年竣工の京都市美術館別館は和風な趣
昭和5年竣工の京都市美術館別館は和風な趣

 この地域で開催される 同人 に関するイベント開催は、もっぱら隣接する みやこメッセ (京都市勧業館) での利用が多く、京都会館はあくまで音楽コンサートや各種集会、催しに使われるケースが大半となっています。 ただし会議場なども持っており、様々なイベントに合わせて利用することが可能となっています。

 会場の主な施設としては、第一ホール (2,015人収容/ 広さ9,393.1m²)、第二ホール (939人収容/ 広さ4,117.8m²)、および広さ3,341.6m²の会議場があります。

 小規模な会議室は第一から第五までの5室あり、それぞれ第一 (40人収容)、第二 (20人収容)、第三、第四 (10人収容)、第五 (20人収容) の規模となっています。

中央広場と、京都市美術館別館

 敷地中央に広場を持ち、同じ敷地内には和風な趣の京都市美術館別館 (1933年11月、東京都美術館に次いで日本で二番目の大規模美術館として開館した京都市美術館の別館) が、京都会館本館に寄り添うように建っています。

 この建物は京都市公会堂東館として1930年 (昭和5年) に竣工したもので、長らく市民集会の場として利用された後、戦時中に一時軍により接収。

 その後1964年から36年間にわたり京都会館別館として利用された後、2000年には特徴的な外観を維持しながら内部を大幅に改修。

 これ以降は美術館別館として利用されています。

京都会館、最寄り駅 「東山駅」 から徒歩8分

 所在地・住所は〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13番地。

 交通アクセスとしては、鉄道を利用する場合には、最寄り駅となる地下鉄東西線 「東山駅」 2号出入口より下車し、北へ向かって徒歩約8分となります。 JR線から乗り換える場合、京都駅から京都市営地下鉄烏丸線に乗り、「烏丸御池駅」 で東西線に乗り換えると便利でしょう。

 京都市バスを利用する場合には、5・32・46系統 「京都会館・美術館前」 停留所で下車、及び京都市バス 31・201・202・203・206系統 「東山二条」 停留所で下車、徒歩約3分の距離となります。

 自分の車で行く場合、京都会館自体には駐車場がありませんが、近隣に岡崎公園市営地下駐車場 (506台収容、他バス28台/ 平日上限駐車料金1,300円)、及び みやこめっせ 地下駐車場 (163台収容) があり、こちらの利用が可能です。

 至近となる みやこめっせ駐車場の場合、駐車料金は1時間まで 500円、以降30分までごとに 200円となります。 平日 (日曜日・祝日除く) は3時間以降 一律 1,300円となり、泊車料は2,000円 (午後10:30〜翌朝07:00まで) となります。 入庫時間は夜9時までです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年6月27日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター