同人用語の基礎知識

○○脳

トップ 同人用語 項目一覧 ○○脳

ゲーム脳・放射脳…世の中には色々な脳が…? 「○○脳」

 「〇〇脳」 とは、何らかの行為や思想にどっぷりと ハマり 込んでしまった状態、中毒状態となっている様を侮蔑的にあらわす言葉です。 〇〇の部分に当該する行為や考え方などを入れて使われる言葉となります。 例えば おたく の世界でよく見かける代表的な 「〇〇脳」 と云えば、定義や根拠が非科学的だとして徹底した批判にさらされ死語状態となっている 「ゲーム脳」(ゲーム をすると脳に障害が生じる) があります。

 言葉としてもっとも近いのは、前述した 「中毒」 のほか、ネット用語 の 「〇〇厨」、あるいは 「〇〇病」「〇〇狂」「〇〇キチガイ」 などで (それぞれで微妙に ニュアンス は違う)、何かに病的に熱中するあまり頭がおかしくなる、狂った、脳が壊れる、あるいは脳の思考回路が固定化する・硬直化するといった、第三者からの決めつけを前提としたかなり差別的・誹謗中傷的な言葉となります。 中でも主義主張や思想を異にする相手への罵倒として使う場合は、単なるレッテルとしての意味も含め、ネット の世界では他者攻撃に使うフレーズとして頻繁に見かけるものといって良いでしょう。

 なおこの 「〇〇脳」 という言い回しの全てが、必ずしも ネガティブ なイメージとしてのみ使われるという訳ではありません。 例えば日本における外国語教育の世界では、思考を母国語である日本語ではなく英語で行うことで英語が上達するといったような ポジティブ な意味で 「英語脳」 といった言い方をする場合もありますし、あるいは 「雇われ人脳ではなく経営者脳でいけ」 的な、思考方法の言い換えとしてある程度はフラットな使い方をする場合もあります。 ただし言葉が広がり他者へのレッテル化が進む中で、侮蔑的なニュアンスが増強されるケースが多いようです。

2011年の東日本大震災に伴う原発事故で発生した 「放射脳」

 レッテル貼りのための使用例でもっとも広く使われるようになったものとして、2011年3月の東日本大震災に伴う福島第一原発事故で発生した、いわゆる 「放射脳」 があります。 放射能の能の字を脳に変えたものですが、放射性物質や放射性障害に関する非科学的で明かなデマや流言飛語の類を嬉々として SNS などで 拡散 し、恐怖を 煽る だけ煽るような人、逆にそうした情報を鵜呑みにして必要のない恐怖に怯え生活を乱され破壊されるような人を愚かだと侮蔑するレッテルとして使われるようになっています。

 ただし、元々反原発主義者だった人が福島第一原発事故を契機として反原発世論を喚起しようとデマを飛ばすのと、原発に興味がなかった一般人が事故報道などでパニックとなってデマに踊らされるのを、同じ 「放射脳」 とくくってしまうのも、少々後者には気の毒な感じもします。 とはいえいったん 「放射脳」 に取りつかれてしまうと、最初はデマの被害者だった人がデマの拡声器として新たなデマ被害者を作り出すことにもなるので、それらを含めて全体を批判的に 「放射脳」 と呼ぶケースも少なくないでしょう。

 こうしたケースは、2020年の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の世界的拡大の中でも現れ、なんら根拠のない話、極端に恐怖を煽って様々な前提条件を無視した他国対応と同じにしろ論など、ほとんどデマ・フェイクニュースの類をバラまいたりそれに踊らされる人を 「コロナ脳」 と呼ぶなど、負のレッテルとして再生産がされている状況です。

 原発事故や新型コロナなどは、個々の国民の生活のみならず、国家全体の危機として国の施策や対策の是非が論じられるほどの重大事であるため、時の政府批判や政治的に対立する勢力への批判も主張に組み込まれ、積極的な情報 拡散 が叫ばれ、それぞれの陣営での感情的な罵倒や誹謗中傷の応酬となりがちな点もこうした言葉が広まる大きな理由の一つでしょう。

断言されないと安心できない人たち

 例えば原発事故にせよ新型コロナにせよ、問題が生じた時点ではどのような事態になっていて、それによって今後どう危機が訪れるのか、情報が少なすぎて素人はもちろん専門家にも分からないことだらけでしょう。

 科学的に誠実であればあるほど 「現時点ではわかりません」「このような可能性はあるが確定ではない」「直ちに影響はない」 としか言いようがありません。 そうした中、「今すぐ逃げないとガンになる」「すぐにロックダウンしろ」「マスクもワクチンも効果なし」 などと断言されると、それが自分にとって都合が良いものであればもちろん、そうでなくても 「踏ん切りがつく」 ので信じたくなってしまいます。 人はしばしば、「良くわからない不安定な状態」 を恐れ、結果はどうあれ 「結論」 を求めたりするものです。

 世の中に 白黒 はっきり決着がつくようなものはさほど多くありません。 未来など誰にも分かりませんし、不透明で不確実性の高いものばかりです。 それに我慢できないという人は、情報をあえて遮断するなど、よくわからない話から距離を置くよう心掛ける方が良い場合もあるでしょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2011年3月18日/ 項目を再構成しました)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター