同人用語の基礎知識

風物死

トップ 同人用語 項目一覧 フラグ 風物死

お餅を喉に詰まらせたり田んぼを見に行ったり… 「風物死」

 「風物死」 あるいは 「日本の風物死」 とは、四季折々の様々な風習・行動のうち、死に直結しがちな行為、実際に死亡事故が生じて何かとメディアで報道されがちな出来事を集めてまとめたもの、およびそこから派生した 概念 です。 言葉の由来はそのまんまですが、「風物詩」 を 誤変換当て字 にしたものです。

 1月の 「おじいちゃんのどに餅詰まらせる」 から始まり、1年12ヵ月にわたる 「ありがちな死亡事故原因」 をまとめた コピペ として広まり、主に 掲示板 2ちゃんねる などに 書き込まれ ます。

日本の風物死

1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=バーベキューでカセットコンロ爆発
9月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=イルミネーションを見に行って遭難

 これらの死亡事故は、毎年その時期になればニュースを賑わせるものばかりですが、一部には特定の事件を明確に発端・元ネタ としたようなものもあります。 例えば7月の 「DQNの川流れ」 は、おおむね 1999年8月に発生し、死者13名負傷者5名を出した 「玄倉川水難事故」 が直接のルーツと云って良いでしょう。 この水難事故では DQN (ドキュン) という言葉が一般にも広まり、その後も同様の事故が起こるたびに 「DQNの川流れ」 という言葉が使われるようになるほどの象徴的な出来事となっています。

 また9月の 「田んぼの様子を見にいく」 などは、台風の時期におけるやや不謹慎でブラックな新しい風物詩になったとも云えます。 台風接近のニュースが流れると、ネタ としての 死亡フラグ として 「ちょっと田んぼ見てくる」「用水路に行ってくる」 などの書き込みや レス が行われるようにもなっており、すっかり定着したと云って良いでしょう。

 なおニュース沙汰になる死亡事故そのものではなく、その原因となるもの、日常生活で身近に存在するあれやこれやを DQN などを始末する兵器や暗殺者としてまとめた 「頑張れ〇〇の仲間たち」 シリーズなどもあります。 代表的なものに、電柱や街路樹、ガードレールなど、交通死亡事故で凶器となる公共物などをまとめた 「がんばれ街の仲間たち」 や、餅やこんにゃくゼリー、毒キノコなどをまとめた 「がんばれ餅の仲間たち」 などがあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年7月21日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター