あと少し、もう一押し欲しい… 「イマイチ」
![]() |
| う〜ん… ちょっとイマイチなのよね… (同人する子) |
「イマイチ」 とは、思っていたものにやや及ばない、もの足りない、もう少し頑張りましょうといった意味の言葉です。 「いまひとつ」 の略語であり、もう一歩、あと少し、全体的にまぁまぁ良いけれどちょっとピンとこないみたいな ニュアンス になります。
類似の言葉として 「あと少し」 の他、「もう一工夫」「もうひと手間」 という場合もあります。 さらに物足りない場合は 「イマニ」(いまふたつ) や 「イマサン」(いまみっつ) みたいに呼ぶこともあります。
まるっきりダメとか期待外れだった、やり直しに比べるとややソフトな言い回しですが、いずれにせよ期待に沿わなかった、不満足であるという意志表明ではあるので、学校 の課題や成績にせよ職場の仕事の成果物への評価にせよ、「イマイチ」 を告げられるとしょんぼりしてしまいます。
例えば仕事での制作などで、そのイマイチが品質や一般的な審美基準 (そんなものがあるのかどうかも不明ですが) に依るものなのか、あるいはクライアントや担当者個人の好みの問題に依るのかは、判断が難しい問題です。 無駄な作業を避ける意味でも事前にどんなものが欲しいのかの十分なヒアリングは欠かせませんが、参考例がまるで参考にならなかったり、「とにかくいい感じでヨロ!」 みたいな取り付く島のない人もいますし、担当者だと思っていたらただの窓口や連絡係で意思決定者が別にいて、ちゃぶ台返しをされた後にやっと気づくこともあります (ライトパーソン の見誤り)。
なお異性の好みなどの場合、「イマイチ」 は相手や紹介者を傷つけないためにぼかしているだけの場合もあります。 このあたりの言葉も相手の態度といった機微から感じ取るしかなさそうです。







