信者は続くよ聖地へ向かい…いまや アニメ による 「舞台」 なんて言葉も
「舞台」 とは人が登り立つための台のこと、もっぱら演劇や演芸、舞踏、音楽など創作表現を客席に向かって披露するための場、空間のことです。 同じ意味で 「ステージ」 とも呼びます。
転じて人目に触れること、華やかな場に立つことを表舞台に立つと表現したり、表立って話せないような話を舞台裏とか裏話と呼んだりします。 また舞台の建設には木材が使われますが、建築資材として最上級の木材が檜であることから、華やかな第一線に立つことを檜舞台と呼んだりもします。
おたく や 腐女子 の世界では、アイドルや歌手、声優、お笑い芸人といった芸能人が行うコンサートやライブの文字通り舞台として、そのままの意味で使われます。 また舞台と一言で言っても規模の大小や舞台の立ち位置などで、舞台用語や演劇用語と関連する形で様々な言葉や言い回しが存在します。
舞台やライブの感想を書いたり読んだりする際は、これらの言葉を知っていると色々と重宝するでしょう。 例えば 推し のメンバーの位置を説明する時に、「正面から見て左から4人目」 でも意味が分かりますが、「下手袖から4人目」 の方が、ちょっと通ぶれる?かもしれません。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック
