同人用語の基礎知識

推しマーク

トップ 同人用語 項目一覧 推しマーク

アイドルやキャラを象徴する絵文字… 「推しマーク」

 「推しマーク」 とは、特定のアイドルや アニメゲームキャラクター を象徴するような絵文字・汎用マークのことです。 「ファンマーク」 と呼ぶこともあります。 いわゆるシンボルマークのことになりますが、独自に作られた オリジナル なマークではなく、携帯電話やスマートフォンなどで文字として扱うことが出来る汎用性のある絵文字・顔マーク (👼 👿 こんなやつ) を当てはめて使う行為がもっぱらそれにあたります。

 タレント本人やキャラ本体が 公式 に特定の顔絵文字をシンボルとして選んで用いることもあれば、おたく腐女子 が自分の好きなタレントやキャラ (推し担当) を象徴するような絵文字を選び、それが ファン の間で 共有 されて利用されることもあります。

 なお絵文字ではなく 顔文字AA) を使う場合は 「推し顔文字」 や 「推しAA」 になりますが、顔文字や AA が活発に使われていた時代は推しという言葉が広く使われる前だったことから、一般的でもないしあまり使われることもないでしょう。

様々な理由でふさわしい絵文字が選ばれ、使われる

 顔絵文字といっても色々ありますが、動物とか何らかの文化的なシンボルで特徴がはっきりしたものが選ばれる傾向が高いでしょう。 例えば小悪魔・堕天使っぽいタレントやキャラなら悪魔の絵文字を使ったり、名前の語呂合わせで似た音になる動物名のそれを使うなどです (例えば獅子っぽい名前やイメージのキャラならライオンの絵文字を使うなど)。 星座や花といった絵文字も好まれる傾向があります。

 またオリジナルのシンボルマークを持っている場合、そのままでは文字として扱うことができないので、それに近い形をした絵文字が選ばれることもあります。 この場合、その絵文字本来の意味はさほど重要ではありませんが、ネガティブ なイメージがある絵文字 (例えばぶたさんとか) は、好意的な文脈で選ばれることは少ないかもしれません。

 これといった特徴がない場合は、そのタレントやキャラのイメージカラーから絵文字が選ばれることもあります。 複数人で構成されるアイドルグループやアイドル系のキャラは、それぞれ自分だけの色を持っていますから、その色をあらわす絵文字を使うことでファンであるアピールができるようになっています。

属性名乗りや検索除けの効果も

 これらは Twitter や TikTok といった SNS でそのタレントやキャラの話をしたり、萌え語り をする際に使ったり、自分の アカウント名前 につけ足したりします。 わかる人にはわかる 属性名乗り でもあり、一方で文字検索で引っかかりにくい (検索除け) の効果も見込めることから、とりわけ 芸能同人 (実在人物の 同人二次創作/ ナマモノ) などで使われることも多いようです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2019年10月12日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター