同人用語の基礎知識

ラウンドトゥ

トップ 同人用語 項目一覧 ラウンドトゥ

とりあえず靴のほとんどがこれ 「ラウンドトゥ」

 「ラウンドトゥ」(round toe) とは、つま先 (トゥ) の先端が丸くなっている靴の形状のことです。 つま先を覆うほとんどの靴がそうであり、もっともポピュラーなトゥの形となっています。 この他に代表的なトゥの形として、三角形の先端のように尖ったものはポインテッドトゥ (pointed toe)、直線的にカットされ四角形のようになっているものはスクエアトゥ (square toe)、サンダルのようにつま先が開いているものはオープントゥ (open toe) と呼びます。

 ラウンドトゥの丸みは円形に近くなるほど優しくゆるくカジュアルな印象を与え、やや尖ってくるとシャープな印象になります。 同時に円に近い方は足の指への圧迫も少なく、履きやすく楽な靴になります。 一方でゆるくなりすぎて子供っぽくなったり、野暮ったく感じられることもあります。

 ほとんどの靴がラウンドトゥのため、ポインテッドトゥやスクエアトゥに自己主張の強さや奇抜さだけを狙ったような ダサさ を感じる人もいます。 靴の形などは個人の好みですが、ビジネス用途で選ぶ場合はある程度の配慮があった方が無難かもしれません。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2008年7月12日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター