同人用語の基礎知識

創英角ポップ体最高!

トップ 同人用語 項目一覧 創英角ポップ体最高!

やたら存在感のあるフォント… 「創英角ポップ体最高!」

創英角ポップ体最高! (同人する子)
創英角ポップ体最高! (同人する子

 「創英角ポップ体最高!」 とは、日本語デジタルフォント (PostScriptフォント) である創英角ポップ体 (基本は HG〜・HGP〜・HGS〜 の3種) が最高であるとの意味の言葉です。

 直接的な 元ネタ としては、2017年11月にグループSNEによって販売されたボードゲーム 「テストプレイなんてしてないよ」 において、プレイヤー への指示や勝利条件が書かれたカードの内容の一部となります。 すなわちこのカードを引いたら、「創英角ポップ体最高!」 と叫ぶように指示されているわけです。

 このゲームでは、こうした 「○○すれば勝利」(あるいは敗北) といった様々な指示や条件の提示があり、それができれば、あるいは他のプレイヤー全員を負かせれば、そのプレイヤーの 勝利 となります。 できなければ敗北です。 指示は ネタ っぽいものが多いのですが、数ある中でも 「創英角ポップ体最高!」 はインパクトがあり、SNS などを通じて話題に。

 とりわけデザインの世界では創英角ポップ体が何かとネタや話題になりがちなので (後述します)、以降は一種の ネットスラング やネタ用語としてもよく使われるようになっています。 笑いどころとしては、デザイナーが 「口が裂けても創英角ポップ体最高とはいえない」 という矜持から敗北するしかないといった部分となるのでしょう。

何かと話題になりがちな 「創英角ポップ体」

 創英角ポップ体は、創英企画により制作され (販売はリコー)、その独特な明るく元気でやわらかい見た目、高い視認性・可読性などから、フォントなどにさほど興味のない人にも 認知 されるほどの大きな存在感を持つフォントです。 とくに有料フォントをいちいち個別購入などしない一般のパソコンやワープロの利用者にとって、Windows パソコンにバンドルされた Microsoft Office 製品に最初から入っている創英角ポップ体は馴染みのあるものでしょう。

 多用されがちなのは、デフォルト で入っている他のフォントでは代替できないほどの極太文字フォントとして扱える点が便利なためでしょうが、お手製の ポスターチラシ といった掲示物や配布物、なかでも学校や行政などのプリントや資料、ポンチ絵 では昔から濫用されすぎるきらいがあります (フリー素材 のいらすとやさんの イラスト とセットで使うと破壊力も抜群)。 しかも元々極太なのにさらにボールドまで掛けるので、画数の多い漢字などは潰れてしまったり (ウエイトがかからず単に文字を太らせているだけなので見た目も汚くなりがち)。 この文字を目立たせたい → とにかく大きな文字で目立つ色で太字でという安易な発想が、いかにも 素人 っぽくなる原因でしょう。

 本来はポップ体というように、店舗の手書きPOP広告をイメージし、展示・ディスプレイ 用途で 映え るフォントですが、やたらと使われるうえに使った際の存在感があまりに強いため、デザインの世界では 「素人くさい」「ダサいフォント」「プロが使ってはいけないフォント」 のような揶揄の対象とされがちです。

でもまあ実際、よくできたフォントなんですよね

 とはいえ、フォント自体の印象やクオリティは素晴らしく、素人が TPO を考えずに使いすぎたために不当な評価がされがちなのは切ないというか気の毒な感じがします。 個人的には 筆者 も仕事・趣味問わずほぼ使わないフォントではありますが (創英丸ポップ体はたまに使いますw)、よくできた素晴らしいフォントだよなとは常々思っています。

 ネットで度々話題となることもあり、創英角ポップ体の開発・制作秘話などもネットメディアでしばしば取り上げられ、開発に至った経緯や苦労話などは、興味深くまた心を揺さぶられるものがあります。 まあそれでも学校の掲示物などでよくわからない円形文字列に並べられ虹色のド派手な グラデ のワードアートまで使って利用されているのを見ると、やっぱりちょっと笑ってしまうというか、しみじみ 「やっぱダサいよな…」 と思ってしまう部分はあります。

 ちなみに関東地域にはコンビニとスーパーの間みたいな規模のお店として、都市型小型食品スーパー 「まいばすけっと」 がありますが、これの店舗ロゴも創英角ポップ体を使っています。 気取らず元気な明るいイメージで、庶民的で親しみやすいお店の性格やポジションをよくあらわす優れたロゴといって差し支えないでしょう。

 それはそれとして、「創英角ポップ体最高!」。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2018年6月2日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター