「工作員」 による誘導? 「飽きた寝る」
「飽きた寝る」 とは、掲示板 2ちゃんねる の 祭り の中で、一定周期で現れる 工作員 とされる人たちの 書き込み でしばしば見かけるフレーズの1つです。
ある事件がきっかけで ネット で 「お祭り」 や 炎上 が起こると、そこに参加して盛り上がっている人たちに対して、「おまえら、まだやってんの?」「頭を冷やせ」 といったような火消し、鎮火のためのような書き込みを 掲示板 につける人が現れますが、「飽きた寝る」 はそのひとつとなります。
複数人の参加者が示し合わせたように同時に 「飽きた寝る」
具体的な内容は 「もう飽きた、寝る」「こんな時間か、明日も早いしもう寝る」「もうこの話題は飽きたからやめよう」 などになりますが、他にも、「勢いが落ちてきたな、この祭りももう終わりか」 とか、「新しい動きがないし、一部の人が騒いでるだけだな」「みんなギャグなんだろ? 本気で信じてるなら頭がヤバイぞ?」 などと、祭りに参加している人たちをごく一部の 粘着質 な少数派のように表現して、これ以上その スレッド なり話題なりが盛り上がらないように誘導します。
また場合によっては、ウィルス のコードを貼り付けて、そのスレッドが保存されるのを防いだりもしますが、まぁ実際は、それらが 燃料 となり、さらにスレッドが 「加速」(ksk) する場合もあったりもします…。
なおこうした書き込みをする人が本当に 「工作員」 なのかは、議論の余地があります。
元ネタは 「初音ミク」 騒ぎで頻出した 「飽きた寝る」
![]() |
2007年10月17日の国内大手検索サイト 「初音ミク」のイメージ検索結果 [拡大] |
直接の 元ネタ、発祥ですが、2007年8月31日に発売された 「DTM」(デスクトップミュージック) 用の音源ソフトウェア 初音ミク がらみのある 「お祭り」(2007年10月〜) となります。
この騒ぎの最中に、とある企業を擁護しお祭りを終わらせようと組織的に書き込みしていると思しき複数の人物が、やたら 「飽きた、もう寝る」「お前らもこんな騒ぎやめて寝ろ」 と繰り返していたことから使われるようになりました。
お祭りの中でやたらと登場
当時は TBS系列の 「アッコにおまかせ」 で 「初音ミク」 ファン を侮辱するような放送を行ったり (2007年10月15日)、Google はじめいくつかの検索サイトのイメージ検索結果から 「初音ミク」 が不自然に消されているように見える (2007年10月17日) ことなどが相乗して大騒ぎになっていました。
とりわけ MSN Live Search や livedoor など一部の国内検索サイトのサーチ結果に比べ、Yahoo! や Google 他、大手ポータル系検索検索サイトのイメージ検索結果があまりに異なることから、「素人音楽に危機感を覚えた音楽産業や広告代理店が情報操作をしているのでは?」 などと、大きな話題に。
さらに後には、ドワンゴにより初音ミク楽曲が JASRAC に登録されていることが発覚 (2007年12月17日) など、断続的に大きな祭りが連発で起こっていました。
その際に一部の職業工作員 (グレーゾーンのIT企業) と思われる複数の人たちの書き込みが揃って 「飽きた寝る」 だったことから、そのお祭り中に繰り返しシャレとして使う人が続出。 そのまま 「飽きた寝る」 は 「ネット工作員」 が良く使う慣用句として流行しました。
なお 「検索結果に対する疑惑」 に、各検索サイトは 「作為的な処理はしていない」 と一部ネットメディアでの取材に答えています。 実際のところ真実はわかりませんが、まぁ検索結果反映の単なる遅れが原因ではあったのでしょう。 Google にしても Yahoo! にしても、意図的な検索結果からの排除が全くないというわけではないのですが (過去に問題となった検索結果排除の事件もありました)、MSN Live Search の検索結果が正常に感じられた状況というのが事情を知る者からするとかなり不自然です。
正直、MSN サーチの検索結果の意図的、恣意的な排除の状況は、Google、Yahoo! の比ではありません (特に Bing になってからの検索結果は、削除だらけです)。 よりによって MSN だけが意図的排除をしていないという状況がほとんど信じられませんです。 また Google は過去の経緯はともかく、この段階以降は意図的排除を行わないと宣言しており、それを真っ向から否定する状況は生じていません。
擬人化され、防火ロイド 「亞北ネル」 に…
その後 「飽きた寝る」 は 擬人化 され 「亞北ネル」 という ツンデレ 萌えキャラにまで膨らませられ、あげく テーマ ソングまで作られる騒ぎにもなりました (「初音ミク」 のボーカロイドをもじって、防火ロイドとも呼ばれます)。 さらに 「弱音ハク」 なんて キャラ も作られました。
なお同じように 「工作員が沸いてきたな」 の意味で使われる言葉に、単発が沸いてきたな なんてのもあります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック


































○ 大型掲示板リンク集
