同人用語の基礎知識

バランスブレイク
バランスブレイカー

トップ 同人用語 項目一覧 ゲーム バランスブレイク

ゲームのバランスがめちゃくちゃ… 「バランスブレイク」

 「バランスブレイク」 とは、コンピュータゲーム内のルールや、あるいは キャラクター や武器、アイテム などの パラメータ (能力の数値や属性) の 設定・調整が狂っていて、バランス (ゲームバランス) が破綻している ゲーム のことです。

 例えば自分のキャラが無敵状態になってしまうような無用なアイテム、やたら強力な ステータス補正 の存在とか、手ごわい相手のはずの ボスキャラ などがありえない弱さ (致命的な弱点がある) だったり、致命的な穴 (やたら強力な 「裏ワザ」 の存在や、やたら簡単な 「ハメ技」 が効くような隙) があったり、せっかく集めようと思っていたアイテムなどが簡単に手に入り価値のない扱いだったりと、「やたら手ぬるいゲーム」 で、しばしば使われる言葉です。

 ゲームなどの完成度は、ストーリーやキャラに魅力があるか、システムが使いやすくプログラムがきちんと動くか、バグ (誤作動を引き起こすプログラム上のミス) がないか、ルールに整合性があってきちんと統一されているか…などの設計やデザイン、実際のプログラミングが大切な要素です。 しかしそれら全てが完璧なものであっても、ごくわずかな 「バランスの狂い」 があると、ゲームプレイによる達成感が大きくそがれ、台無しになってしまったりします。

 なお 「難易度設定」 とか 「ゲーム調整機能」 などを設けて、「ユーザーが自分でバランスを調整してください」 的なゲームもあります。 個々人にとってのゲーム難易度は プレイヤー の知識やゲームスキルに大きく左右されますから、これは一見便利で合理的なシステムですが、ある意味でゲーム制作者側がバランスの調整を半分放棄しているとも云えます。

 ちなみにこうした 「無駄に強い武器」 や 「バランスを崩す強いキャラ、システム」 などは、俗に 「ぶっ壊れ (ぶっこわれ)」 と呼ぶ場合もあります。 例えばゲームのバランスを壊し楽しみを奪いかねないような強すぎる武器は 「ぶっこわれ武器」、キャラなら 「ぶっこわれキャラ」、それらを総合して 「ぶっこわれ性能」 と呼んだりします。

 一方、難しすぎてまともにプレイできないほどの厳しい 難易度 の場合もバランスがブレイクしている状態となりますが、その場合はあまりバランスブレイクとは呼ばれず、単純に 「クソゲー」 とか 「マゾゲー」(難しすぎてマゾしかやらないようなゲームの意) などと呼ぶケースが多いようです。

プレイヤーが 「穴」 ワザを封印、縛ってバランス調整…

 バランス調整はゲーム開発の最終段階で行うものですから、しばしば調整が足りない状態で出荷、販売される場合もあり、こういったゲームメーカーの姿勢を、批判的に見るゲームユーザーも多くいます。

 こうした 「穴」 に気がついた場合には、それを封印、縛り として利用せず、プレイヤー自らがセルフバランスを取る場合もあります。 これは、本来はゲーム制作者側がやるべき 「調整」 を、ユーザーが自主的にやることとなりますが、ゲームの面白さのひとつに 「強さや速度 (効率) を試行錯誤を経て極める」 がある以上、その面白さを自ら放棄することにもなり、魅力が大きく減じる場合もあります (自分で設けた縛りが、無駄な時間と作業を生む無用なものに思え、ひいてはゲームそのものが不必要なものに思えてしまう)。

 なおユーザー自らが チート (Cheat) を行い、ゲームプログラムの解析によって攻略したり、プログラムや セーブデータ の改造などでパラメータを上げる、普通は手に入らない レアアイテム を使うなどして 「ズル」 をする場合には、「バランスブレイク」 とはあまり呼びません。 バランスではなく、ルールやゲームシステムそのものから逸脱しているからです。

 ただしこうした 「チートツール」 を使う人のことは 「チーター」 の他、「バランスブレイカー」 などと呼んだりもします。 オンライン でプレイ中にこれをやられると白けてしまう場合が多いですし、通常は規約違反ですので、やらないようにしたいものです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2007年8月10日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター