同人用語の基礎知識

被弾

トップ 同人用語 項目一覧 被弾

いきなり弾を食らって被害甚大… 「被弾」

 「被弾」 とは、相手から思わぬ被害を受けること、場合によっては巻き添えを食らうような場合に使われる言葉です。 例えば親や友人から心にグッサリと刺さるような一言を云われた、ケンカに巻き込まれて被害を受けたといった使い方です。

 本来の被弾は、火砲から発射した弾丸やミサイルなどが 着弾 してしまうことですが、軍事・ミリタリー な言葉を日常の出来事に当てはめて使うことはよくありますし、「何かを受けて被害が生じた」 というのを簡単に表現できる言葉として、おたく のみならず 一般人 の間でもよく使われる言い回しでしょう。 これは戦争ものの アニメ やシューティングなど 弾幕系ゲーム などで、被弾という言葉がよく使われていたからかも知れません。

 なお他人からラブラブなノロケ話を聞かされて精神に ダメージ を受ける際には、とくによく使われます。

被弾を避けられる場合は…

 ちなみに相手がバンバン弾を撃ってきても、その攻撃を見切って軽やかに避けられる場合には、「当たらなければどうということはない」 ということになります。 これはガンダムシリーズ初代の 「機動戦士ガンダム」(1979年4月7日〜1980年1月26日) に登場する人気キャラ、シャア大佐 (シャア・アズナブル) の作品中のセリフが 元ネタ (第2話 「ガンダム破壊命令」(1979年4月14日放映) となる言い回しとなります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年7月1日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター