同人用語の基礎知識

宿泊

トップ 同人用語 項目一覧 宿泊

できれば野宿は避けたい…でもお金が、空き部屋が… 「宿泊」

 「宿泊」 とは、どこかに出かけた際に宿をとること、自宅以外の家や施設に泊まることです。 出かける用事がある日の前日 (前夜) に現地入りして宿泊することは前泊、用事を終えた後に宿泊することは後泊と呼びます。 同人おたく の世界では、日帰りがきつい距離で行われる イベント やライブなどに 遠征 をする際に、どこかで宿泊することを指します。

 一般的にはホテルや旅館、民宿といった宿泊施設に泊まる、その地域に友人や親戚がいたらその人の家にお世話になるといったパターンが多いのでしょうが、お金がないとか宿泊施設に空き部屋がない、頼れる知人もいないなどの場合は、サウナ風呂や深夜喫茶、居酒屋などで鉄道の始発がはじまるまで時間をつぶすと云った方法がポピュラーでしょうか。 1980年代あたりからは深夜営業を行うファミレスや一部のファーストフード店、カプセルホテルの登場とか、1990年代あたりからは簡易宿泊施設とも云えるマンガ喫茶 (マン喫) やカラオケボックスで夜を過ごすと云った選択肢もとれるようにもなっています (2020年のコロナ禍以降、深夜営業の飲食店が激減し、選択肢としては微妙になってはきています)。

 ただしこれらはあくまで 「夜を過ごすため」 にしか使えず、サウナやマンガ喫茶を除けば横になって寝ることもできないので身体的な負担はかなりのものとなります。 後泊で翌朝に家に帰るだけならともかく、イベントが複数日にまたがる場合、お風呂に入れないままに次の日も参加するのは夏場などは精神的にもなかなかきついでしょう。

 この他、車で遠征なら車中泊という手もありますし、春や秋といった過ごしやすい気候の時期ならば、場所によってはテントを張ってキャンプしたり野宿するという手もあります。 このあたりになると男性は大丈夫でも女性では無理という部分もあって、性別による格差がもろに出てきてしまう部分でもあります。

 筆者 は男なので若い頃は宿が取れなくても最悪そこらのベンチでゴロ寝でいいやで出かけることができたりもしていましたが (幸いそんなことにはならずに済んだし、他人にはお奨めしませんし、仮にそうなっても地域住民に迷惑にならない場所というのが大前提ですが)、女性ではとても無理でしょう。 せっかくイベントのチケットが取れても、宿が取れなくて遠征を諦めるといった判断が必要となることもあります。 交通費節約も兼ねて深夜バスなどを利用し、極力 「夜の時間」 を外で過ごさなくて済むよう工夫することも大切です。 深夜バスも年を取って体が硬くなるとまぁまぁ辛かったりもしますが、そこは若さでカバー? できるかも知れません。

 ちなみに野宿自体は別に違法ではありません。 個人の所有地や条例で禁止されている場、駐車場や都市部の公園といった場で占有を伴う宿営は違法か違法性が高いと考えられますが、そうでなければ疲れたからちょっと座る、暗くて危ないので夜が明けるまで邪魔にならない場所で一時的に横になるなどの常識的な行為は、国民が国民共有の財産である国土に対して持つ権利みたいなものです。 ただし家のそばに野宿者がいると云うのは地域住民にとっては不安を感じるものなので十分な配慮は必要ですし、飲食をしてゴミを出すなどは論外の話です。 また野宿する人に危険だってあります (泥棒にあったり朝の寒さで体調を崩したり)。 避けるにこしたことはなく、あくまで不測の事態 (イベントが長引いたり荒天などで移動手段がなくなったなど) の緊急避難の最後の手段として考えておくというのが大切です。

ワシントンホテルから見下ろすコミケ入場列 「見ろ、人がゴミのようだ」

 同人と密接に関係する宿泊に、夏冬に 東京ビッグサイト で開催される コミケ (コミックマーケット) のための宿泊があります。 盆暮れは連休やそれに伴う帰省の影響もあり、都心部は閑散とするケースもあるものの、コミケともなると宿泊施設はどこもいっぱいで、会場 に近い場所になるほど、予約を取るのが非常に難しくなっています。

 そんな宿泊施設の中でも別格扱いなのは、東京ビッグサイト最寄り駅でりんかい線国際展示場駅前にあるワシントンホテル (東京ベイ有明ワシントンホテル/ 1999年開業830室) でしょう。 東京ディズニーリゾートにも近い立地で元々人気が高い上に、コミケ時期ともなると予約が取れないホテルとしてその名を馳せています。 ちなみに サークル参加 する人が高層階に宿泊すると、朝は眼下に 一般参加 のための長大な 待機列 を見ることとなり、「見ろ、人がゴミのようだ」 とつぶやきながら 「天空の城ラピュタ」 のムスカ大佐を気取るのが お約束 となっています。

 その後、近隣にホテルトラスティ東京ベイサイド (2008年開業200室) やホテルサンルート有明 (現:相鉄グランドフレッサ 東京ベイ有明/ 2009年開業912室) が相次いで開業すると、これら3ホテルを 「三大ホテル」 や 「三大宿泊施設」、利用者を 「三大宿泊組」 と呼ぶこともあります。 いずれも会場まで徒歩圏内であり、電車組 (始発組) などに比べ気分的にも身体的にもスケジュール的にも、圧倒的なアドバンテージを得ることができるでしょう。 とくに1日参加ではなく2日参加、通し参加などになると、その違いは大きなものになります。

 その後も当地域には大型ホテルが建ち、とくに2018年に駅の真横にできたダイワ ロイネットホテル 東京有明 (現:ダブルツリー by ヒルトン東京有明) はインパクトがありました。 その他、ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 東京有明 (2020年) や ファーイーストビレッジホテル東京有明 (2024年) あたりも徒歩圏内であり、前述した3大宿泊施設に準じる扱いでしょう。

 なおコミケでは、会場付近で 徹夜 で並ぶこと (徹夜組) は禁止です。 絶対にしないようにしましょう。

時代によって変わる宿泊の形

 もっとも身体に負担がかからず、他人に気を遣わずにも済むのはイベント会場のそばにホテルを取ることでしょう。 しかし若いうちはあまりお金もないですし、どうせお金を使うならイベントでのお買い物の軍資金にしたいもの。 交通費と並んで、圧縮できるならできるだけ圧縮したいのが宿泊に関する出費でしょう。

 2010年代後半になると、いわゆるインバウンド (訪日外国人) 需要 の高まりとともにホテルに空室がなくなったり、需要が集中する時期の料金変動制 (ダイナミックプライシング) によって、宿泊費の高騰が生じるようになっています。 それまで数千円で泊まれたビジホ (ビジネスホテル) の素泊まり料金が2万円を超えたり、カプセルホテルで1万円台後半とか、ナイトプランを使って千円程度で始発待ちができた漫画喫茶ですら数千円の費用がかかるようにもなっています。

 外国人観光客があまり利用しない都市中心部以外の宿泊施設を探したり、サウナ風呂などは狙い目ではありますが、そもそも中心部以外の宿泊施設やサウナ風呂自体の数が少ないですし、時期と地域によってはどう頑張っても宿が取れないという状況にもなってきています。 とりあえずイベントやライブなどがよく開催される大都市圏に住む友人や親戚らは、大切にするようにしましょう… (ちなみに筆者は東京住まいなので、夏冬はわりとサークル仲間や友人らが泊まったり、人数がいれば 合宿 みたいになったりします )。

カーシェアを使った車中泊なども

 推奨される利用方法ではありませんが、2010年代前後から普及したカーシェア (レンタカーの シェアリングサービス) を利用して車中泊というのもよく聞くようになりました。 都市中心部ではイベントが開催されるのが週末や祝日になりがちということもあり空車がなかなか見つからなかったりしますが、郊外で深夜帯ならば、結構空いていることが多くなっています。 シェアされる車をプールしている駐車場がおおむね駅そばの立地というのも便利なポイントでしょう。

 月数百円の会費と利用時間に応じた利用料が必要ですが、それらを合わせても年に数回ホテルに泊まることを考えるとはるかに割安になるケースが多く、運転免許を持っている人が、最後の手段として選択肢に残すケースが多い印象です。 BOX タイプの車種であれば、大人2人なら余裕をもって横になれますし、タイムズカー (旧タイムズカーシェア) やリパークのカーシェアーズ (旧カレコ) といった全国規模のカーシェアサービスなら、スマホで簡単に予約や利用が可能です。 車中泊は苦手な人はほんとうに苦手なようですし、前述の通りあまり褒められた利用方法でもないのですが、駐車場付近の 環境 (地域住民に迷惑かどうか) と身体に無理がなければ、少なくとも都市部の野外で夜を明かすよりはよほどマシだと云えなくもありません。 もし利用する際は、駐車場でそのまま寝泊まりするのではなく、野宿可能な場所へ移動するようにしましょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年3月20日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター