同人用語の基礎知識

キョロ充

トップ 同人用語 項目一覧 キョロ充

常に群れてないと不安…いつも周りをキョロキョロ…キョロ充

常にあたりをキョロキョロ…キョロ充
常にあたりをキョロキョロ…
「キョロ充」 イメージ

 「キョロ充」 とは、学校の教室や食堂などで、自分の知り合いやツレがいないかどうか、キョロキョロと常にあたりを見回している人のことです。 「キョロ充」 にまで至らない レベル の人は単なる 「キョロ」「キョロ充もしくはキョロでありながら友達のいない悲惨な人」 は キョロぼっち と呼ぶ場合もあります。

 概念 としては、「交友関係が豊かでリアルが充実している」 との意味の リア充 の派生概念のひとつ、「リア充グループの最下層」 となります。

 真の 「リア充」 ならば、毎回毎回いちいち自分から友達を必死に探さなくても友達の方から来てくれたりもします。 しかし 「キョロ充」 の場合は、常に自分から探して声をかけて行かないと放置されがちだったり、無視されたりします。

 「一人になってしまうのではないか」「一人きりのところを誰かに見られて笑われるのではないか」 との強い恐怖心や強迫観念を持っていたりするのも 「キョロ充」 の特徴でしょう。

 しばしば 「一人では何もできない」「リア充グループの一員であることにのみアイデンティティーを覚え、その地位に必死にしがみつく」「リア充グループの金魚のフン、コバンザメ」 といった ネガティブ な意味を持ち、多くの場合はそうした人を揶揄し罵倒する ネットスラング となっています。

「リア充」 の派生語で近いものは…

 似た概念で、「リア充」 グループの最下層にいるような人は、似非リア充 と呼びます。

 こうした 「似非リア充」 や 「キョロ充」 のような 「本当のリア充ではないが、必死に努力して、かろうじてその一員である人」「無理をしてリア充グループにしがみついている人」 の場合、ある共通する特徴があります。 それは彼らから見て 「自分より下」 に見える 非リア充リア終、あるいは ぼっち (友達がいないか少なく、いつも一人ぼっちでいる人) などに対する強い蔑視や攻撃性です。 自分より下位の者を 設定 し、その立場を確実にすることで、仲間内でのランク位置を確固たるものにしたいのでしょうか。

 従って 「非リア充」 の人にとっては、自分とは無関係な 「リア充」 は妬ましく思うことはあっても 「自分とは別世界の人たちだ」 と割り切れるのに対し、「キョロ充」 は見ていて挙動が痛々しいだけでなく、自分に変な 絡み 方をしてきて危害を及ぼす可能性もある点で非常に憎まれ、また蔑まれているといっても良いでしょう。

「キョロ充」 の特徴的な行動パターンと云えば…

 「キョロ充」 の特徴と云えば、人の目を気にして外見を必死に取り繕い (不細工なのに髪型や服装に異常にこだわる、しかしどこかピントがズレてる)、精神的な無理が祟って常日頃からやたらとテンションが高く、また他人への同調圧力が並ではない点がしばしば語られます。 人に合わせてばかりなので自分というものがあまりなく、一人の時間が持てないので人間に深みがないのですね。 結果、環境 の変化やその時一緒にいる相手によっては、ガラリと人格が変わって見える場合もあります。

 あたりをキョロキョロと見回す以外には、やたらと携帯の メール をチェックしたり、小さな鏡を頻繁に取り出して前髪のチェックに励んだり、「スクールカースト」(学校内での顔見知りの人気や実力 (学力、容姿、交友関係など) のヒエラルキー、ランク付け) が大好き (複数のグループ、コロニーがあり、それぞれのグループごと、グループの中の人ごとに、ランクが細かく分かれている)、噂話や陰口を好む、趣味などの内面の個性や特徴を表に出さない、マスコミなどが宣伝する流行にすぐに乗る、交友関係を広げる為の涙ぐましいまでの努力をしているものの、気がついたら空気のような存在に…などがあります。

 またリア充グループAと一緒に昼食を食べている時に、それより上位のリア充グループBが目に入ったら、手の平を返すようにグループBのテーブルに食べかけの食事を持って移動するなどといった、あからさまな行動をとる場合もあります。 これなどは、キョロキョロとあたりを伺っていながら視界が広いわけではない、自分と自分の周辺しか見えていない視野狭窄がなせるものでしょう。 またリア充グループと行動を共にしている時には、「俺はここの一員なんだ」 とばかりにそれを周囲に強くアピールするのも特徴で、周りの迷惑を考えず大声で喋ったり、はしゃいで大騒ぎするなどの特徴もあります。

 こういった 「金魚のフン」「コバンザメ」 のような存在は、「キョロ充」 という言葉が生まれる前から概念として存在し、また多くの人が感覚的に嫌悪を覚えるタイプの性格としてお馴染みだったりもします。 しかし 「リア充」 という言葉が生まれ、その言葉に引っ張られる形で定義などが再構築されて整理されるのは面白いものです。 まぁ場合によっては、気に食わない挙動不審な人物を 「伝説のキョロ充」 扱いして叩くだけだったりもしますが。

「キョロちゃん」 と 「キョロ充」 は無関係です

 ちなみに1965年より森永製菓から発売されている人気のお菓子、「チョコボール」 のマスコットキャラクターの 「キョロちゃん」 とは、当然ながら何の関係もありません。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2007年5月15日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター