知っていると何かと便利な月・暦の和名・英名一覧表です
この一覧表は、時間の単位としての 「月」(後述) を表わす和名 (日本語名) と、英名 (英語による表記) による一覧表です。 和名では読み方、英名では略称も表記してあります。
和名は昨今、日本においてもあまり使われることがなくなり、一方英名は英語による年月表記の際にはほぼ必須となっていて、それぞれの名称の認知度や定着度は日本においても逆転の傾向があります。 「師走」 などは日常生活の会話でも頻繁に使いますが、それ以外は使う機会があまりなくなっているような感じですね。
せっかく先人が残してくれた美しい名前があるのですから、たまには使ってみるのも風情があってよいかも知れません。 また一部の マンガ や アニメ などでは、これらの名称を元にした名前を持つ キャラクター とか軍艦などもいますから、特別な思い入れのある月名もあるかも知れません。
月 | 和名 | 読み | 英語名 | 略称 | 日数 |
1月 | 睦月 | むつき | January | Jan. | 31日間 |
2月 | 如月 | きさらぎ | February | Feb. | 28日間/ 閏年は29日間 |
3月 | 弥生 | やよい | March | Mar. | 31日間 |
4月 | 卯月 | うづき | April | Apr. | 30日間 |
5月 | 皐月 | さつき | May | 31日間 | |
6月 | 水無月 | みなづき | June | Jun. | 30日間 |
7月 | 文月 | ふみづき/ ふづき | July | Jul. | 31日間 |
8月 | 葉月 | はづき | August | Aug. | 31日間 |
9月 | 長月 | ながつき | September | Sep. | 30日間 |
10月 | 神無月 | かんなづき | October | Oct. | 31日間 |
11月 | 霜月 | しもつき | November | Nov. | 30日間 |
12月 | 師走 | しわす | December | Dec. | 31日間 |
月・暦を表わす言葉のあれこれ
月とは時間を表わす単位の一つです。 本来は夜空に浮かぶ月 (Moon) の公転による地球から見た満ち欠け (朔望月) の周期から時間を測る考え方から由来して、およそ30日間 (29.53日) を1周期として表します。 時間にすると720時間前後です。 朔が始まる最初の状態、月初めを 「月初」、終わりの状態を 「月末」 と呼びます。
時間・年月日を表わす単位には 「太陰暦・太陰太陽暦」 や 「太陽暦」 など様々なものがあり、さらにそれぞれは国や文化圏、時代によってヒジュラ暦や中国暦や和暦、ユリウス暦やグレゴリオ暦などに別れています。 その暦ごとに、月の朔の扱いなどが異なっていたり、月の見かけの姿 (月相) の呼び名が異なっていたりします。
現在は太陽年とほぼ同じ 「太陽暦」 が国際的にも日本国内においても 公式 な暦となっていて、365日間 (4年に一度の閏年は366日間)、8,760時間で1年となっています。 こちらは月ではなく、地球が太陽の周りを公転でおよそ一周する時間を元にしたものです。 したがって、「月」 という 概念 は本来は必要なく、例えば年月を 2002年191日 で表わすことも可能です。
しかし月の満ち欠けを元にした太陰暦・太陰太陽暦の時代があり人々の生活に定着していたこともあり、1年365日をおよそ12等分したものを、「月」 として表わすようになっています。