同人用語の基礎知識

エンジョイ勢

トップ 同人用語 項目一覧 ゲーム エンジョイ勢

ゲームは気軽に楽しみたい…むしろ交流がメイン…? 「エンジョイ勢」

 「エンジョイ勢」 とは、主に ゲーム において、マイペースで気軽に プレイ を楽しみたい人、一通りプレイしたらそれで満足してしまう人、あるいは他 プレイヤー との協力や交流といったコミュニケーション機能のある ネトゲ において、仲間とワイワイ楽しみたいといった遊び方や、その場の空気、仲間との 雰囲気 を重視するプレイヤーを指す言葉です。 似た 概念 にライト層、カジュアル層、ヌル勢 (ぬるいプレイヤー) などもあります。 対義語は一般に ガチ勢 となります。

 ガチ勢は上級プレイヤーに対する尊称の ニュアンス が強く、従って自称する人はあまりいないイメージですが (なぜか元ガチ勢だと自称する人だけは結構いたり)、エンジョイ勢の場合はむしろ自称する概念なのは面白い違いです。 そこには 「あまり効率とか勝敗とかにこだわる人はこちらに来ないで下さい」「同じように気楽に遊びたい人だけ 絡んで ください」 という、コミュニケーション重視の姿勢が表れているからでしょう。

ゲームとのかかわり方は人それぞれ

 ゲームの楽しみ方はいろいろです。 コアな遊び方としては、例えば最速でクリアすることに情熱を燃やす人 (RTA)、ハイスコアを目指して練習を積み重ね高度なテクニックを身に着ける人、課金 が必要なゲームなら大金をつぎ込んで強い キャラ装備品 を揃えて育成するのが楽しい人、プレイヤー同士のランキングに熱中するプレイヤー (ランカー) もいます。

 エンジョイ勢はこれらコアな遊び方から完全に離れた存在という訳ではなく、その時々で興味のあるゲームの遊び方をしていて、プレイの方向性にさほどこだわりがないスタイルなのが特徴でしょう。 もちろん一通りのプレイは終えているので、同じゲームのプレイヤーや ファン と突っ込んだ話ができる程度の知識は持っています。 何かのきっかけで極めたいといったモチベーションが生じてガチ勢になることもありますが、あくまで周囲の状況次第であまり長続きもせず、本人もガチ勢のつもりはほとんどありません。

 ただし必ずしも 「ゲームそのものに淡泊だ」「何のこだわりもない」 という訳ではない点は押さえたいポイントです。 プレイ 自体はぬるいけれど、接続時間だけは長いとか、そのゲームの 二次創作 には熱心だったり、ゲーム内の イベント で寝食を忘れて 周回 まではしないものの 作品 に登場するキャラの声優のライブやリアルイベントには足しげく通うなど、ガチ勢とはまた違った形でそのゲームにお金や時間を使っている場合もあります。

 この場合、ゲームプレイはエンジョイ勢だけれど、ゲーム関連イベントはガチ勢といったポジションもありますし、実際そういう人は少なくありません。 もちろんゲームそのものに淡泊で、ゲームというより チャット のためのツールだと割り切っていたり、別の目的 (例えば異性の出会いを求める出会い厨や 直結 な人) が自称する場合もありますが。

 ガチ勢・エンジョイ勢といった分化は、ゲームのプレイそのものに対する姿勢から来ていますが、ガチ勢という言葉が汎用性の高い便利過ぎる言葉でもあったため、途中で様々なニュアンスで使われるようになり (本来の意味を離れ、単に廃人や中毒を意味するような使われ方もされます)、このあたりの使い分けは時代を経るごとに微妙にニュアンスが変わってきています。

 エンジョイ勢は自称しがちでもあるため、実際はゲームのエンジョイ勢でも何でもない人 (例えばゲームクリアなど眼中になく異性との出会いが目的の人とか) がエンジョイ勢を自称し、ガチ勢までいかないレベルの普通のプレイヤーをもガチ扱いして煙たがっているだけの場合もあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2012年10月1日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター