同人用語の基礎知識

補足/ 道路占用許可と道路使用許可

トップ 付録・資料 補足/ 道路占用許可/ 道路占用許可証

公道上での、無用なトラブルを避ける為には…

 「道路占用許可」 もしくは 「道路使用許可」とは、国や地方自治体が管理する一般公道を一定期間の間、占有的に使わせて貰ったり、通行や日常的な利用以外の目的で利用させてもらうための許可の事です。 一定時間、あるいは一定期間、独占的に使用する場合は 「道路占用許可証」、それ以外の利用の場合は 「道路使用許可証」 を交付してもらうことになります。

 道路の場合、届出や許可申請はその場所を所管する官公庁 (道路管理者) や警察署に行います。 占有許可の場合は国道なら国土交通大臣、都道府県道などはそれぞれの知事、市道や町道、村道なども、それぞれの長に役所に出向いて申請します。 使用許可の場合は、管轄の警察署長への申請と交付になります。 専用の申請書がありますから、必要に応じて必ず交付を受けるようにしましょう。 なお有効期限は、一般的に交付日より2週間程度です。

 「道路占用許可」 と云えば、お葬式の時の交通制限に伴う許可や、工事 現場 での通行制限や、看板を掲げるなどのそれを思い浮かべます。 ガードマンなどが通行止めや交通整理をしたり、ちょっと大規模に道路を占有的に使わせてもらうイメージです。

 「道路使用許可」 の場合は、例えば営利目的の チラシ やティッシュなどを配布するために駅前の道路を利用とか、人通りの多い場所で募金活動を行うといったイメージでしょうか。

 法的には国民が許可申請をしたら道路管理者や警察は特段の理由がない限り必ずこれに応じる必要がありますが、逆に云えば許可を得ないで勝手に看板を掲げたり道でチラシを配るのは、場合によっては迷惑条例違反などで処罰の対象ともなります。

 なお「道路占用許可」 と 「道路使用許可」 は、それぞれ単独で交付を受けることも、二つセットで同時に交付してもらう場合もあります。 占有許可の場合は、合わせて使用許可ももらうケースが多いので、両者がごっちゃになってしまうイメージがあります (筆者も取得したことがありますが、あんまり違いがわからず両方とったのでごっちゃになってます…ご指摘いただき、ありがとうございます)。

同人イベントなどで、的確な誘導をするためには…

道路使用許可
道路使用許可

 同人イベント 等を開催する際、イベント会場 の確保には神経を使うものですが、意外とその他の部分にまでは、気が回らないケースが多いようです。 人が集まりすぎて会場の外にあふれ、パトロールのお巡りさんに怒られる…なんて事になる前に、忘れがちなこうした許可申請もしっかり行っておきましょう。

 許可さえしっかり取って置けば、例えば駅前で案内用の プラカード をスタッフに持たせて待機させる…なんて事も可能ですから。

 とはいえ、蛇足になりますが、許可を得たからと云って、「この場所はうちらのモノ〜」なんて態度を取ったら、その後の事も考え合わせると、かえって逆効果でしょう。 特定の場所でやるイベントは、その場所の近隣に住む人達の理解があってこそです。 あくまで、法律をきちんと守るという当たり前のモラルと、同人イベントに対して 「偏見に基づく “ちょっかい”」 を出して来る人たちに対する備えとして、許可申請を考えるくらいが適当でしょう。

 いくら許可を得たからといって、コスプレ したまま一般道をうろつくとか、会場そばの住民が大勢いる中で、道ばたに座り込んで 18禁同人誌 を読みふける…なんてのは、自分で自分の首を絞める行為だとの認識が必要です。 常識の範囲で行動するようにしましょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2002年1月10日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター