同人用語の基礎知識

火の玉ストレート

トップ 同人用語 項目一覧 火の玉ストレート

正論すぎてぐうの音もでない… 「火の玉ストレート」

 「火の玉ストレート」 あるいは単に 「火の玉」 とは、阪神タイガース所属のプロ野球選手、藤川球児さんの速度と伸びのある投球および投球スタイルを指してつけられた言葉です。 元々火の玉という言葉には、熱い思いとか闘志、熱中、団結、全力、根性 といった 精神論 としての使われ方があります。 単に剛速球だといった型通りの意味だけでなく、同選手の勝負に賭ける熱意みたいなものも反映した言葉だと云えます。

 一般に火の玉と云うと、戦中の戦意高揚スローガンである 「進め一億火の玉だ」 が有名ですが、一般の会話でも 「火の玉になって取り組む」 といった使われ方をします。 ストレート はそのままですが、直球という意味ですね。 初見でもすっきり意味の通る、とても良いネーミングです。 ちなみに火の玉それ自体は、高温高密度の物体が超高温によって膨張し真っ赤な球状になるさまを表します。

 その後はこの藤川選手の二つ名から、真っ向勝負やド直球勝負、ガチ の勝負、あるいは格闘技における渾身のパンチや捨て身の攻撃といった意味でも使われるようになり、男気溢れる熱血漢、素直で真っすぐな様、さらには ネット や言論の場なら反論のしようがない歯に衣着せぬド正論などを ネットスラング で火の玉ストレートと呼ぶようにもなっています。 同じような言葉には正論パンチもあります。

掲示板 「なんでも実況(ジュピター) 」(なんJ) 用語として

 なお野球用語としてはもちろん、とりわけ空気を読まない反論不可のド正論といった使われ方の場合は、5ちゃんねる (2ちゃんねる) の人気 掲示板 なんでも実況(ジュピター) で使われる言葉、いわゆる なんJ用語となります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2022年1月8日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター