ストレートこそ真っすぐ! 「ストレート」
「ストレート」(straight) とは、真っすぐ、一直線、直球、素直、曲がっていないといった意味で広く使われる言葉です。 野球の直球とか 髪の毛 で直毛とかレース場の直線コースとか、真っすぐな様子をそのまま表現することが多いでしょう。
また 「ストレートな意見」 といった形容動詞な使い方もします。 これは率直で忌憚のない正直な意見だとか、遠慮がない・あからさま・赤裸々な意見といった意味になります。 とくに痛撃となるようなド直球の意見や正論過ぎてぐうの音も出ないような真っすぐな意見は、野球のそれに倣って ネットスラング で 火の玉ストレート みたいに呼ぶこともあります。
同人 の世界では、一部の ジャンル において、異性愛を指して使うこともあります。 この場合、同じ意味で使われるものにヘテロや ノーマル、ノンケ などもあります。 異性愛の キャラクター 同士の組み合わせ、カップリング は ノーマルカップリング (ノマカプ) と呼びます。
扱いやすい真っすぐな髪とか
一方、髪型における 「ストレートヘア」 は、文字通り髪の毛が縮れたり癖があったり 巻いたり もせず、真っすぐに伸びている様を表します。 髪の毛の長さは関係がないので ショート でも何でも真っすぐならストレートですが、一般にストレートヘアと云えば、真っすぐさがより際立つ セミロング や ロング といったある程度の長さの髪で使われることが多いでしょう。
中でも 黒い髪 でロングな 髪型、黒髪ロング は、言葉の中に真っすぐな黒髪といった ニュアンス をどこか持っていて、場合によっては見た目の印象が重たくなることもありますが、おおむね美しく優雅な髪だと受け取られます。 とくに黒髪が多い日本人を含む東アジアにおいては、女性の美しさを象徴するような存在であり、おおむね美称として使われることが多いでしょう。