同人用語の基礎知識

チカラアバレ

トップ 同人用語 項目一覧 チカラアバレ

圧倒的な戦闘力と敵の反撃を許さない一方的展開! 「チカラアバレ」

絶対無敵!! 能力開放!! 今こそチカラアバレ!! (同人する子)
絶対無敵!! 能力開放!! 今こそチカラアバレ!! (同人する子

 「チカラアバレ」 とは、力が漲って (みなぎって) くる、やる気が出てくる、攻撃力が高まってくる、本気を出す、手加減せず ガチ で勝負する、敵を一方的に蹂躙するといった意味の言葉です。 そのまま 「チカラアバレ」 みたいに使うこともあれば、「チカラ」 と 「アバレ」 それぞれで単独の言葉としても使います。

 一般的に ゲーム、とくに若者や若年層に人気があって対戦要素のあるゲーム、なかでもカードゲームなどで使われますが、カードゲーム人口の増加と共にその他の ジャンル にもそのままの意味で使われます。

 基本的に 「チカラ」 は、敵を圧倒する高い攻撃力や戦闘力、あるいはパワー重視の戦い方、力押しを、「アバレ」 は思った通りにゲームが進んで自分のカードや キャラユニット などが暴れまわって敵を蹂躙する、必殺技やコンボ技などがビシビシ決まって一方的に攻撃を加えるような状況でよく使われます。 汎用性が高く、その場の ノリ や勢い、感覚で使うような言葉となります。

対戦相手を挑発したり煽ったり

 似た言葉に 「リキ (力)」「漲ってくる」 とか 「荒ぶる」 などもありますが、チカラアバレともどもそのまんまの意味で厳密な定義とか意味もなく使ったりします。 合成されやすいものに、中二病邪気眼 的な 「静まれ」 があります。 ありがちなのは自分の腕をもう一方の手で押さえながらつぶやくような言葉で、何らかの強大な力、自分自身でも制御が難しい超常的な闇の力が解放されそうになるのを必死で押しとどめるようなもので、「俺に本気を出させるな」 みたいな ニュアンス で使われます。 その際、相手は 雑魚 の扱いです。

 いずれの使われ方もゲームの対戦相手への挑発や 煽り みたいな感じですが、ゲーム以外の 日常 でも、親しい友人らとのくだけた会話では ネタ としてしばしば使われます。 例えば友人が調子に乗っている、イキっ ている様を 「アバレてんな〜」 みたいに云うなどです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2015年3月15日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター