同人用語の基礎知識

ASMR

トップ 同人用語 項目一覧 ASMR

首から背中にかけてゾクゾクッとする快感… 「ASMR」

 「ASMR」(エーエスエムアール) とは、聴覚や視覚への刺激によって心地良く感じるもの、あるいはそれによって受ける心身の自律反応とか快感などを指す言葉です。 Autonomous Sensory Meridian Response (自律感覚絶頂反応) の略で、頭や耳、首の周囲、あるいは背中などにかけてゾクゾクっとするような感覚とそれを喚起する音声や 画像 あるいは 動画 (映像) を指します。 同人 の世界では、「音声同人」 として扱われることが多いでしょう。

 ありがちなのは、女性や男性の異性に向けたささやくような甘い声でしょうか。 まるで相手が目の前というよりは耳元に顔を近づけた状態にあって、ゾクゾクするような言葉を吐息と共につぶやくような音声となります。 ネタ としてイヤホン必須音声とか耳舐め音声、内容の傾向から単にエロボイスと呼ぶこともあります。

気分をリラックスさせたり、睡眠導入に使われたり

 この他、聴いているとスカっとするような 日常 にある生活音なども ASMR として扱われます。 例えばりんごやスイカといった果物をスパっと包丁で切る音、大根や人参をトントンと切る音、台所から聞こえてくる朝食の準備の音、小鳥のさえずりや海の波の音、川のせせらぎ音などです。 人によっては咀嚼音とか規則的なタッピング音 (何かを 叩く 音) が好きな人もいます。

 視覚的なものでは、ゆっくりと動く模様とか音と連動した環境映像があり、Youtube といった 動画サイト で ASMR のタイトルや ハッシュタグ が付けられて公開されているものもあります。

 これらはいずれも耳に心地よく、ストレスを低減して心を落ち着かせたり癒したり、陶酔感を喚起する効果があるとされます。 またリラックス効果により睡眠導入に用いられたり、何らかの作業を行う際に集中するための環境音として使われることもあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2015年3月8日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター