スクリプトや bot ではなく、ちゃんと人間が操作してます… 「肉入り」
「肉入り」(にくいり) とは、ネットワークゲーム (ネトゲ) の世界で、人間・プレイヤー が操作している キャラクター だとの意味の言葉です。
ネトゲをはじめ ゲーム には、様々なキャラが登場します。 人間が操作せずコンピュータプログラムが動かす NPC (ノンプレイヤーキャラクター/ Non Player Character)、戦闘相手となる モンスター、単なる通行人、風景の一部である モブキャラクター (Mob Character) などです。
「肉入り」 には、これらとは違うキャラだとの意味もありますが、もう一つ別の意味として、「スクリプトや BOT プログラム で自動操作されているキャラ」 との区別を行う意味があります。 本来は人間が操作すべきキャラを、前述したスクリプトや bot、コントローラなどにより自動化している人もいるので、「ちゃんと 中の人 がいます、プレイヤーがきちんと操作しています」 との意味で、分ける必要があるのですね。
その後この言葉は発展し、ゲームを一緒にプレイしたゲーム仲間や友人を間接的に指す言葉として使われる場合もあります。 例えば、「昨日は肉入りと徹夜で狩りをしました」 といった感じです。
肉入りNPC の場合は…
なお人間が操作しているにもかかわらず、存在感がなかったり、影の薄いキャラを指す時に、肉入りNPC と呼ぶ場合もあります。 この場合は、空気のような存在のプレイヤーを揶揄する使い方もありますが、プレイヤー本人が卑下し、自虐的 に自分をそう呼ぶ場合もあります。 これはモブの特殊な使い方などと一緒です。