同人用語の基礎知識

グローバルなオポチュニティ

トップ 同人用語 項目一覧 グローバルなオポチュニティ

まるでルー大柴のような求人広告… 「グローバルなオポチュニティ」

 「グローバルなオポチュニティ」 とは、本来の意味で言えば、「国際的営業 案件」 といった程度の言葉です。 しかし2012年7月に、突如 ネット で大きな話題に。

 これ以降にこの言葉を使う場合は、ネット通販大手 「楽天」 や、経営者の三木谷浩史氏、さらにその楽天が同年7月19日に発売した電子ブックリーダー 「kobo」(コボ) を揶揄する 煽り のフレーズ、成句となっています。

グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです

転職サイト en に掲載された求人情報 (2012年7月23日)
転職サイト en に掲載された求人情報
その後、掲載期間を残して閲覧不能になった
(2012年7月23日)

 元ネタ となった本来の文言は、

「カナダのKoboチームと時折コミュニケーションを行い、グローバルなベストプラクティスを実践していただくグローバルなオポチュニティです。」

 で、楽天が買収したカナダの電子ブックリーダー kobo の業務 (イーブック事業) のマーケティングマネージャーの募集広告 (転職サイト en 7月23日〜掲載) の見出し文からの引用となります。

 この広告自体は会社名非公開のものだったのですが、kobo という固有名詞が出ていて時期的にも楽天丸出しだったこと、仕事内容の紹介をはじめ募集要項も 突っ込みどころ満載 だったことで、面白みもあったのでしょう。

 また、かねてから楽天が社内 公用語 を英語にしたことが話題となっていたこと (準備期間2年を経て、同年7月2日から完全実施)、ビジネスやマーケティングの世界で、得意げにやたらと横文字キーワードを使う人が 意識高い系 などと呼ばれ揶揄・敬遠されがちな空気も、これを増幅していました。

ユー、オプチュニティっちゃいなよ

 これが 2ちゃんねる で 「楽天の求人が ヤバイ」 などと紹介されると、「これはひどい」「日本語でおk」「あまりにルー大柴のルー語っぽい」「トニー谷っぽい」「どっちにしろ無理やり感がハンパない」 などと話題となり、スレッド のタイトルなどとして略された 「グローバルなオポチュニティ」 が ネットスラング 化。

 楽天や社長の三木谷氏に何かと アンチ が多いこと、肝心の kobo がやや残念な状態になっていることも手伝って、本来のベストプラクティス (最も効果的) やオプチュニティなどの意味を無視・度外視した使い方 (「今日は満員電車で汗臭いおっさんにベストプラクティスされて、ちょっとオプチュニティな気分」「彼女とオプチュニティしてくる」 など) が広まったり、ツイッター などでも 拡散 して流行することとなりました。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2012年7月25日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター