好きがあふれて矢印出てる… 「恋愛矢印」
「恋愛矢印」 とは、人の相関図、人間関係の方向性を、主に恋愛感情の 受け・攻め、好き・嫌いを元に矢印で示すことです。 「感情矢印」「好意矢印」 と呼ぶこともあります。 例えばAさんがBさんを好きな場合、A→Bとなりますし、逆にBさんがAさんを好きなら B→A あるいは A←Bになります。 こうした文章的・視覚的で直接的な方向性のあれこれだけでなく、誰が誰を好きか、嫌いか、誰と誰がつき合っていてあるいは別れそうになっているかといった人間関係や感情のあれこれを漠然と指す場合 (例えば 「みんなの恋愛矢印が複雑すぎてわからない」 みたいな云い方) もあります。
「人物相関図の矢印」 みたいな云い方は昔からありますし、相関図や ポンチ絵 で矢印を使うのはそれこそ大昔からありますから、「恋愛矢印」 といった言葉がどこで生まれ何が発端でそれなりに使われるようになったのかは不明です。 ただし2000年代に入り、一部の 同人サークル や 作家 がこうした言葉や用例・概念 を ネット などで作品や小ネタとして使うケースがあり、そこからじわりと広まってきたという部分はありそうです。
造語した人の意図は別なのかもしれませんが、初見でも 「ああ、あれね」 とすぐに頭にイメージが浮かび意味も伝わる言葉ですし、実際にこの言葉を最初に使ったり造語した人が誰なのかはともかく、なかなかしゃれた言い回しだと思います。
気になる人をつい目で追ってしまう、好意が溢れて 目がハート みたいになっている場合に 「矢印出てる」 みたいに表現することもあります。 「矢が刺さる」 の場合は、恋のキューピットの放つ矢が心に 刺さる みたいな意味になります。 こちらはかなり古い言い回しですね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック
