やわらかく、優しい言葉で煽りまくる… 「やわらか煽り」
「やわらか煽り」 とは、言葉自体はやわらかく、むしろほのぼのとした癒し系的でありながら、その目的が 煽り にあるような 掲示板 における レス や 書き込み を指す言葉です。
例えば 「だいじょうぶ?」「おやおや」「かわいそう」「さすがにかわいそうになってきた (さすかわ)」 などといったもので、ひらがなを使ったやわらかい表現となっている点がポイントです。
これは一見相手を思いやっている風を装いながら、その実は相手を子供のような存在と見なすものです。 より極端なものでは 「だいじょうぶでちゅかー?」 などと幼児言葉を使ったりもしますが、そこまでいくと煽ったりバカにしているのが明白になるので、その寸前で止まるような煽り方が多いかもしれません。 ネットの一部においては煽り煽られは日常茶飯事ではありますが、どうせ煽るのなら視界に入ってもさほど直接的な不快感を覚えないやわらかい煽りはそれなりに評価する向きも多そうです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック
