同人用語の基礎知識

これはいかん、いかんですよ

トップ 同人用語 項目一覧 これはいかん、いかんですよ

頭 (というか口ぶり) と下半身とでは正反対 「これはいかん、いかんですよ」

こ…これはいかん 断じていかんですよ!! (寐津菟かき子)
こ…これはいかん 断じていかんですよ!! (寐津菟かき子

 「これはいかん、いかんですよ」 あるいは 「いかんですよ」 とは、目の前の由々しき事態、けしからん 状態 (おおむね エロ い状態) に対し、常識のある 一般人 が慌てふためいているフリをして 煽る ような意味の フレーズ です。 もっぱら 2ちゃんねる などの 掲示板レス で使われがちな言葉、ネットスラング であり、それ自体にはあまり意味はありません。

 似た使われ方をする言葉に前述した 「けしからん」 がありますが、女性の艶めかしい姿やみだらな行為に及ぶ様を目撃した頭の固い おじさん が、叱責しつつも視線は釘付けでガン見みたいな、いかにもエロジジイのそれのような面白みからよく使われる言葉となっています。

 掲示板などでエロい話や 画像 の投稿などをもっと続けて欲しいとおねだりする場合は、「よろしい、続けたまえ」 といったフレーズが接尾されることもあります。 こちらも偉そうで固い言葉を使いつつエロな話をするギャップで可笑しみを誘うような言い回しになります。 ただしネットスラングとして確立すると、こちらも単なる合いの手みたいなさほど意味のないレス言葉になっているといって良いでしょう。

 なお野球絡みで 「いかんでしょ」(2007年8月24日の巨人×広島の試合で、広島が巨人戦4連勝をサヨナラで決めた後に原辰徳監督が述べた コメント に由来) や 「いかんのか?」(2009年8月8日の巨人×ヤクルト戦で、亀井選手が王貞治選手が持つ年間3本目のサヨナラホームランと並んだ際に亀井選手が行ったコメントに由来) といったネットスラングもあります。 このあたりはどこでどう相互反応があったのかは不明です。

捻って賞賛したり、素直に賞賛したり

 ちなみに言葉の直接的な意味は正反対となる こういうのでいいんだよ こういうので がありますが、意味はほとんど同じです。 このフレーズと同じ 元ネタ (孤独のグルメ) から生じた それ以上 いけない も、若干 ニュアンス は異なるものの、煽るという意味ではほとんど同じ使われ方をします。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2007年2月6日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター