同人用語の基礎知識

答え合わせ

トップ 同人用語 項目一覧 答え合わせ

隠していても、つい出てしまった一言で周囲に露見… 「答え合わせ」

 「答え合わせ」 とは、何らかの試験なりの質問に回答をして、それが合っているか間違っているかを判定することです。 一般に自己採点で用いられることが多く、教室で先生が発表する正答と自分の回答とを見比べて正誤を判定したり、進学のための受験で結果発表の前に合否を予想するため、予備校などが配布する模範回答集などを見て自分が獲得した点数を予想するために用います。

 これから転じて、人や組織が隠していたことが表にあらわれる、第三者が確信できるような重大な情報やヒントが見えてくる、化けの皮がはがれる、しっぽを出す、馬脚を露すといった ニュアンス で使われることもあります。

裏の顔や本音がどう言動に現れるか

 「答え合わせ」 にありがちなのは、品行方正で善人を装っている有名人などが、ふとしたきっかけで腹黒い部分を見せてしまう、打算的で冷酷な部分が露見してしまうといったケースでしょう。 例えばボランティアや社会奉仕活動、募金などを熱心にやっているけれど、それらが全てメディアや本人の口から語られている場合、売名を目的とした偽善ではないのか、誰も見ていない場であれば何もせず、むしろ後ろ暗い部分を持っているのではないかとの邪推が生じやすいでしょう。

 また逆に、こうした人の善意を根拠なく疑う、他人の言動から悪意を見いだして決めつけるといったケースの方を指して使うこともあります。 偽善者は他人の偽善を疑うし、いつも嘘ばかりついている人は、他人の言葉にも嘘があると思い込みがちでしょう。 これは他人への批判が自分の心の内をさらけ出すとして 自己紹介 と呼ぶこともあります。

 これらはいずれも 下衆 の勘繰りとでも云えるようなものですが、確信は持てないまでも疑わしいと一部の人が思うような状況があった時に、それを裏付けるような悪行や ネガティブ な言動が露見すると 「やっぱりな」「答え合わせできたね」 といった感じで 「正体見たり」 の使われ方がされてしまいます。

 世の中には自分を良く見せようと分不相応な言葉を用いたり、嘘や虚偽を嬉々として話す人もいます。 人間なんですからそうした部分は誰でも多かれ少なかれ持ってはいるのでしょうが、あまりに目立つ存在だったり、嘘や虚偽の度が過ぎたり、あるいは偽りで塗り固められた自分のイメージを使って他者を口汚く批判するような人は、どうしても粗さがしのターゲットになってしまうでしょう。

 また 掲示板SNS などで、直接相手とやり合える場の場合、疑わしい相手にひっかけとなるような質問やカマを掛け、それに対するリアクションで答え合わせをする場合もあります。 例えば相手が学歴詐称をしている場合、その学校に通っていた人なら当然知っているであろう話をそれとなく相手にぶつけ、その反応で嘘を看破するといった使い方になります。 相手が言い逃れができないほどの根拠を示せた場合は 「答え合わせ完了」 となります。

事後の 「答え合わせ」 で、何か語っているような気になるのも痛いみたいな話も

 一方で、何かスキャンダルや トラブル炎上 が生じた後になって出てくる 「答え合わせできたね」 は、まるで自分は最初から相手の本性を見抜いていたと誇示するような印象も与え、それはそれで別方向から 「聴いた風なことをいうな」 と批判を招く意見かもしれません。 だったら答え合わせができる前からそう主張しろよ、みたいな。 相手が失敗して安心して 叩ける ようになってから 「俺は最初からこうなると思ってた」 と手のひらを返したようにいうのも、やや小賢しく 痛々しい ものでもあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2008年2月15日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター