同人用語の基礎知識

ブラウザバック/ ブラバ

トップ 同人用語 項目一覧 ブラウザバック/ ブラバ

前の画面に戻りたい… 「ブラウザバック」

 「ブラウザバック」 とは、パソコンや携帯端末などで今見ている画面の前の画面に戻ること、そうした操作を利用者が行うことを指す言葉です。 略して 「ブラバ」 と呼ぶ場合もあります。 一般的にはブラウザ上にある戻るボタン (←) や端末のキー、マウスの割り当てボタンなどを操作し、戻ることになります。 またそうしたことが起きる確率をブラウザバック率 (ブラバ率) と呼んだりします。

 一般的な ホームページ (ウェブサイト) などの場合、メニュー画面から個別のページに進んで読み終わったら前の画面のメニューに戻るといった使い方はごく普通で、ブラウザや端末のナビゲーション機能の利用以外にも、サイトやサービスそのものが リンク でブラウザバックの 設定 を持っている場合もあり、別に問題があるわけではありません。

 しかし特定ページでブラウザバック率が異常に高い場合は、その画面の情報が利用者にとって不十分だったり見当はずれの内容であるか、あるいは前の画面で次の画面へと進める誘導方法が誤っているからでしょう。 web 関連サービスなどでは、こうしたブラウザバック率をページの滞在時間などと共に計測し、合わせてサービスやサイトの使い勝手をよくする指標の一つとしている場合もあります。

 とくにショッピングサイトなどの ECサイトでは、せっかく商品の購入や申し込み手続きまで利用者が進んでも、確定される前に戻られてしまってはそれまでの苦労が台無しです。 できるだけ画面変移の数を減らし、また利用者が前の画面に戻る必要が生じないよう、それぞれの内容や全体の構成に工夫を凝らす必要があるでしょう。

「不快なページだから見るのをやめる」 といった使い方も

 なお ネットスラング 的な使い方では、単に前の画面に戻るというシンプルな意味ではなく、見たくない画面や情報を避ける、あるいはそうした避けるべき画面や情報であるとの批判・DISり の意味で使われるケースが多くなっています。 例えば 「即ブラウザバックした」 といえば、「不快だからすぐ戻った」「腹が立つから見るのをやめた」 といった意味となり、胸糞が悪いそっ閉じ などと同じような使い方の言葉となります。

 また逆に、特定の趣味を持つ人以外は不快になりそうな情報があるとの注意喚起の意味で、「ブラウザバック推奨」 などと書き記す場合もあります。 これは第三者が行う場合もあれば、そのサイトなりの 運営者作者中の人) が配慮のために事前に知らせる場合もあります。 例えば 「BL要素 が苦手な人は即ブラウザバック推奨」 と書いていた場合、「BL要素に興味や耐性がない人は見ない方が良いです、それでもいいという方は自己責任で見てもいいですが不快に感じたら見るのをやめてください、また事前にちゃんと警告したので苦情も云わないでください」 といったような意味となります。

特定のゲームなどにおける 「ブラウザバック技」

 一方、パソコンや携帯端末を使った ゲーム などでは、こうしたブラウザバックによってプログラム上の不都合が生じ、それを利用した不正行為やバグ技のようなものが存在する場合があります。 代表的なものでは、対戦中に負けそうになったら勝敗判定がついて記録が行われる前にブラウザバックして対戦をなかったものにしてしまうようなケースです。

 当然ゲームの提供側は、こうしたことが起こっても問題が生じないよう対策を練ったり、あるいは対戦中の意図的な回線切断と同様のペナルティをブラウザバックに課す場合もありますが、webブラウザ上でプレイするゲームでは防ぎようがなく、また回線切断同様、意図的ではない単なるミスや事故の場合もあり、何かと トラブル が生じることもあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年2月21日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター