同人用語の基礎知識

ちぃ、おぼえた

トップ 同人用語 項目一覧 ちぃ、おぼえた

何かを学んだり覚えたり、煽ったり… 「ちぃ、おぼえた」

 「ちぃ、おぼえた」(ちぃおぼえた) とは、ネット などで知らなかった情報に触れた時、あるいは既知だったり周知の事実だったりする情報を際立たせるために、あえて覚えたというフレーズで腐すような意味の言葉です。

「ちょびっツ」(CLAMP/ 講談社)
「ちょびっツ」(CLAMP/ 講談社)

 元ネタマンガ 「ちょびっツ」 に登場する キャラクター 「ちぃ」 のセリフです。 作品では人型の情報端末 (パソコン) がありふれた家電製品として普及している世界を描いており、主人公である浪人生 本須和秀樹が予備校帰りに ゴミ 捨て場に捨てられていた少女型のパソコンを拾って家に持ち帰ります。 女の子の大事なところにある 電源 を入れると動き出しますが、「ちぃ」「ちぃ〜」 としか喋らないため 「ちぃ」 と名付け、パソコンに詳しい友人らに助けられながら共同生活を始めます。

 当初は一般常識などもない無知無垢な存在でしたが、その後 「ちぃ」 は、何か知らないことを目にしたり見つける度に 「ちぃ、おぼえた」「いっぱい、おぼえた」 などと学習したことを素朴な感じに口にします。

 CLAMPさんによって描かれる 「ちぃ」 は可憐で可愛らしく、「ちぃ」 の持つ秘密 (都市伝説として語られるプログラムではなく感情で動く Chobits の可能性とそれを作った人、パソコンと人間とのあれこれ) や様々な 設定 の妙、機械や人工知能と人間との を描く複雑な物語性によって週刊ヤングマガジンに連載されると大人気に。 その後 TBS系列で アニメ になり (2002年) ブームを巻き起こします。

 作品が大ヒットしたこと、キャラ人気も高くたどたどしい言い回しに 萌えファン が多かったことで、中でも特徴的なこのセリフがある種の おたく用語ネットスラング として、掲示板ブログ を中心に広まることになりました。

知ってたけど、あえて知らないフリをして強調

 一方で、何かと対立しがちな テーマ、例えば政治的・思想的な左右の立場のあれこれとか、人権だの平和だのといった話題の中で、ある立場に反対の人が、相手の主張やスキャンダルといった部分をクローズアップしたり 煽る ために、あえてこの言い回しを使うこともあります。

 ありがちな例では、消費税が高くなる、好きだったテレビ番組が終わるといった腹立たしいニュースに対して、「最初は3%でも、導入しちゃえば後はどんどん上げられる、ちぃ、おぼえた」 とか 「面白くても一般受けしなければ番組は打ち切られる、ちぃ、おぼえた」 みたいな使い方です。

 より 露悪的 なものでは、日ごろ おたく とかマンガ・アニメなどを、「子供を守れ」 との理念の元に表現規制を求める形で批判している人が 児童ポルノ に関するような罪を犯してニュース沙汰になった際に、「○○は子供の人権を守れといいながら自分は児ポを楽しんでいた、ちぃおぼえた」 みたいに要点を ネガティブ にまとめて 「覚えた」「忘れないからな」 と宣言するような使い方をすることもあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年4月10日/ 項目を分離しました)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター