誰でも参加できるチャットとか、動画サイトの待機所とか 「フリーチャット」
「フリーチャット」(フリチャ) とは、ネット において リアルタイム でコミュニケーションが行える チャット のうち、誰でも自由に参加できるものを指して使われる言葉です。 パソ通 の時代のチャットやフォーラム付属の RT とか、インターネット 時代の個人が立てた ホームページ に設置したチャットルームの他、時代を下ると企業などが業務で使うビジネスチャットツール (Slack とかチャットワークとか) の一部もそう呼ばれることがあります。 「誰でも自由に使ってください」「雑談 もOKです」 みたいな意味でフリーチャットとかフリーチャットルームとか名づけるのですね。
それ以外では、Youtube などの 動画サイト のチャンネルにおいて、ライブ配信予約機能を使ってチャンネルの利用者 (リスナー) が自由にコメントをつけたり、利用者同士が交流を図ることができる場をそう呼ぶこともあります。 一般に Youtube のチャンネルには 投稿 した動画のページに コメント欄 がありますが、ライブ配信の場合はその場に参加者がいればチャットのようにリアルタイムでやり取りができますし、外から待機中 (参加中) の人数を見る事もできますので、疑似的なチャットルームとして利用する形となります。
言葉自体もシンプルなので、使われる場所は様々ですが、おたく や 腐女子 の世界では、配信予約機能をある種の裏技のように使って設置するものの呼び方が多いかもしれません。 とくに YouTuber や Vtuber の運営するチャンネルでは、配信が開始されるまでの待機所として機能している場合もあります。





