同人用語の基礎知識

新参

トップ 同人用語 項目一覧 新参

新しく参加した人たち 「新参」

 「新参」(しんざん) あるいは 「新参者」 とは、新しく参上した人、すなわちその場所に来たばかりの人とか、仲間に加わって日が浅い人を指す言葉です。 「新入り」「新人」 と同じ意味であり、企業ならば新入社員、掲示板 といったコミュニティの場や ネットワークゲーム などでは、利用を始めたばかりの初心者、ビギナーという意味になります。

 元々は戦国時代などで主君に仕え始めたばかりの者、配下に加わったばかりの武将を指し、「よそ者」「若輩者」「信頼できない」 といった嘲りのニュアンスがあります。 一般に対義語は 古参 であり、古参が ベテラン や古強者といったニュアンスを持っているため、新参にはニワカ、半可通、浅学、ワナビ などといった ネガティブ なイメージも合わせて持っています。

 一般人 の間でも おたく腐女子 の世界でも自称・他称を問わずよく使われますが、おたく歴や腐女子歴が短い、ファン歴 が浅いという意味で、何かと軽んじられがちな存在となります。 ただし新参が多ければ逆に古参側が少数派として疎んじられたりもしますから、それぞれの力関係や意識の違いなどから、双方がいがみ合うような 雰囲気 となっている場合もあります。 多くの場合は、「古参の マウントウザイ」「新参は何もわかっちゃいない」 というどこの世界にもある世代間の軋轢の話なのでしょうから、まあどっちもどっちという感じではありますが。

マイナーなジャンルでは、新参を優遇することも

 一方、終わコン やマニアックすぎて過疎っているような マイナー な部分では、当たり前の話ですが新参や 新規 が入ってこないとそのコミュニティなりサービスなり ジャンル などは先細りする一方ですから、古参が新参を 「ご新規様」 などと呼んで尊重したり手厚くもてなすような場合もあります。

 ところで新参・古参という言葉には何となく年齢の高い低いがイメージされます。 しかしその趣味なりジャンルなりに関わってからの時間を指す言葉なので、当然ながら若いけれど古参もいれば、年寄りだけど新参もいます。 例えば娘があるアイドルに ハマっ て、それに影響を受けた母親もファンになった場合、娘が古参、母親が新参などは、稀によくあるケースです。

 親子で共通の趣味が持てて熱中できるのはとても幸せなことだと思いますが (子供からすれば資金援助や親の趣味資産活用も期待できる上に、趣味が発覚して 緊急家族会議 の心配もありません)、その分野だけは娘が先達としてリードするような独特の関係性を持つ楽し気な人たちも結構います。 男性アイドルのライブに母娘で似たようなうちわを持って参加などは、傍で見ていても微笑ましいものです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2009年10月7日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター