同人用語の基礎知識

100均財布

トップ 同人用語 項目一覧 100均財布

見た目よりも実用性重視? でも意外にかわいい 「100均財布」

 「100均財布」 とは、主に100円均一のお店で売っているビニール製でジッパー開閉式の小さなポーチなどをお財布として使うことです。 おおむねちょっとしたかわいらしい キャラクター などが プリント されており (男性は 無地、女性はサンリオキャラだったりで、全体は透明な クリア だったり)、それをお財布や 小銭入れ として使います。

 子供や中高生あたりならともかく、ある程度の年齢になって100均財布を 日常 使いするのは世間体的にもなかなか厳しいものがあるのでしょうが、ブランド品の高級財布などに ステイタス や価値を感じない若い人も多く、また透明でカード類や 小銭 を入れるのにも外から見えて便利だと、愛用する人は増えている印象です。

 同人 の世界では、同人イベント同人誌 などを購入する際に使う小銭入れは重宝しますし、実用性重視といった部分もあるのでしょうが、不景気が続く中、そもそも若者にブランド品や高額の財布を買う余裕がなくなっている部分もあるのでしょう。 とくにハイブランドと呼ばれるブランドの財布は、年寄りくさいなどとして積極的に避けている人たちも少なくないイメージです (お金がないので買わないで済む理由をつけている部分もあるのかも知れませんが)。

 このあたりは腕時計や アクセサリー の類を身に着けないとか、服もファストファッションで済ませるといった倹約でもあるのでしょう。 ファッション やおしゃれが好きで 趣味 でもあるならともかく、そうでないなら最低限でいいやという 割りきった 考え方です。

財布と云えばマジックテープ式のバリバリ財布?

 なお100均財布の前に、主に中学生や高校生くらいの男性の間で流行った財布にマジックテープ式の二つ折り財布があります。 開くときにマジックテープを剥がす音が 「バリバリ」 と響くことから、俗にバリバリ財布などと呼ぶこともあります。 こちらは 掲示板 2ちゃんねる などにおいて、「子供っぽくて幼稚な財布」「女性から嫌われる財布」 のような扱いをされて一時期大きな話題となったことがあり、それらは 「支払いはまかせろー」「バリバリ」「やめて」 といった コピペ として大流行しました。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2022年8月19日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター