同人用語の基礎知識

ミラーリング

トップ 同人用語 項目一覧 ミラーリング

予備を作ったり思考実験したり他者を揶揄したり 「ミラーリング」

 「ミラーリング」(Mirroring) とは、鏡に映すことから転じ、コンピュータや映像関係の世界では、同じものをいくつも複製することとか、複数のディスプレイに画面表示することなどを広くあらわす言葉です。

 例えばパソコンやスマホに記録された複数のデータやそれが格納されたディレクトリの構成ごと別の記憶装置にまるごとコピーすることとか、1つの映像機器から出力された映像を複数のディスプレイに表示する、あるいは ネット においては ウェブサイト (ホームページ) の全体や コンテンツ の一部をまるごと複製して アップ する意味でも使われます。 これらはミラーデータとかミラー表示、ミラーサイト などと個別に呼ぶこともあります。

 一方、ニコニコ動画や Youtube といった 動画サイト で配信される生配信 (ライブ配信・生中継) を別のチャンネルで リアルタイム で再配信すること、あるいはそれを別の 配信者生主・ストリーマー) などが画面で表示しながらあれこれ 実況 することをミラーリングと呼ぶこともあります。

 コミュニケーション用語としてのミラーリングもあります。 相手の動作と同じ動作をオウム返しのように真似て行うことを指し、意図的なものだけでなく無意識に同じ動作になってしまう場合も含め、適度なものであれば相手に親近感や好感を与えるものともされています。 とはいえこちらのミラーリングは、心理学を用いたコミュニケーションテクニックとしてあまりに広く知られており、わざとらしいそれは、却って相手の不興を買う結果になるかも知れません。

他者批判、あるいは思考実験としてのミラーリング

 主に 人権 とか差別、偏見に関するような話題で、それらに無自覚な人に対して 「同じ立場に立ってみろ」 との問題提起や皮肉、当てこすり、他者批判として行うミラーリングがあります。 代表的なのは、差別的な言動を行う相手に対して全く同じような言動を行って 「不快なものだ」 との気づきを与えたり、フェミニズムやジェンダーといった テーマ では、男女を入れ替えた思考実験やデモンストレーションによってそれを行う場合もあります。

 これらは 「自分がその立場になってみないとわからないこと」 を具体的に提示する一つのアイデアではありますが、問題の核心や本質的ではない部分をミラーリングしても意味がありませんし、恣意的なミラーとなって単なる嫌味に受け取られ、逆効果になることもあります。 適切な問題や課題の抽出、あるいは比喩などにはある程度以上の思考力や抽象化が必要ですから、無益なミラーリングは逆に墓穴を掘る結果になってしまうことも多いでしょう。

 一方で、ある種の思考実験、あるいは反転可能性テストとして自身の思索に用いるのは、自分の主張が ダブスタ に陥っていないか、あるいは単なる建前やきれいごとを自分に言い聞かせて信じているフリをしているかどうかを判定する手軽な方法かもしれません。

 例えばある職業が差別の対象になっているとして、その状況に対して 「仕事に貴賤はない」 と考えるのは正しいものでしょう。 そしてその考えを自分も支持していると、ほとんどの善良な人間は信じているか、信じたいと思っているはずです。 「もし自分がその職業をすることになったら」 と仮定・自分ゴト化して、それを確認したくなるかもしれません。

 ではその職業が自分の親の職業だったら? 自分の友人や恋人の職業だったら? 自分の子供がその職業に就きたいと打ち明けてきたら? 自分の子供がその職業に就くので応援してねと周囲の人間に伝えることができるのか? その全てで 「何の問題もない」 と思えるなら、職業に貴賤なしという言葉が本当に自分の支持する考えだと納得できるでしょう。 逆にそうは思えないのなら、心のどこかに嘘があって、その嘘を自分自身で信じようとごまかしているだけかもしれません。

 疲れたり体調が悪い時とか年齢を重ねてくると、くたびれ果てた自分の顔を改めてじっくり鏡で見るのは辛いものです。 思考実験としてのミラーリングも、見たくない自分の姿や本当の心を確認するためにも、やってみることが大切なのでしょう。 でなければ、みっともないダブスタや 党派性・独善性に基づく他者批判という愚行を犯すことにもなりかねません。

 もちろん、心の底から信じてはいないとしても、理想論や建前を語ることが大切な場合もあります。 誰も理想や建前を語らなければ、現状をひたすら肯定し続けるだけになってものごとだって進歩しないでしょう。 しかし自分が思ってもいないことで他人を殴るのは、あまり褒められたことではないですし、他人を 叩く ことによって自分が信じている証とするのは極めて不誠実なふるまいだと思います。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2002年3月26日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター