同人用語の基礎知識

言行不一致

トップ 同人用語 項目一覧 言行不一致

口先だけで行動が伴わない… 「言行不一致」

 「言行不一致」 とは、言ってることとやってることが違うこと、口先だけで行動が伴わない姿勢やそうした態度の人の事です。 頑張って勉強するといいながらサボって遊んでいるとか、計画的にお金を使いますといいつつ無駄遣いするような人を指します。 こうした行為は 「やるやる詐欺」 とか 「するする詐欺」 と呼ぶこともあります。 対義語は 「言行一致」 です。

 とはいえ個人が私的に定めた自分への約束事を果たせない場合などは、度が過ぎなければ 「そういうこともあるよね」 と大目に見てもらえることもあるかもしれません。 例えば ゲーム引退 するとか SNS を辞めると宣言しながらすぐに 復帰 するなどは、あまりかっこいい振る舞いではありませんが、べつに強く批判されるほどの悪行ではないでしょう。

 一方、他人の言動に対してあれこれ文句や批判を言いながら自分も同じことをしている、あるいは誰も反論できないような理想論を口で唱えながら裏でそれとは矛盾する行為をしていたら、信頼を失い主張の正当性や人間性を強く疑われる事態にもなりかねないでしょう。 度を過ぎたり悪意が感じられる場合は、言行不一致よりはやや強めに 「嘘つき」 みたいな非難を浴びることもあります。

 またこれは、自分ができもしないこと、やろうとすら思ってもいないことを他人に要求するような、厚かましく理不尽な意見に対して用いられることもあります。 極論に基づく不可能を相手に求めるのはよくて 詭弁、そうでなければ嫌がらせや いじめ、暴力と同じであり、そのような批判を受けた側は 「じゃあ先に自分でやってみせろ」「お前が言うな」「ダブスタ ではないか」 と反論したくもなります。

 政治や社会問題などでは自分の望む結果が出なかったり不快に感じられることがあると 「もうこんな国に住むのはごめんだ」「日本は終わりだ」「〇〇社の製品は二度と買わない」 などと大声で叫ぶ人がたくさん出ますが、その後海外に移住したり全財産を海外通貨に変えたという人もあんまりいないし、安ければあっさり〇〇社の商品を買っていたりします。 大げさな表現や 強い言葉ネット では多用されがちですが、人権 だの平和だの平等だのといったシリアスな話でわざわざ反発を誘う極端な話をする人は、単にその話題を ネタ に暴言を吐いてストレス解消したり注目を集めたり他人と争うのが楽しいだけなのですから、相手にするだけ無駄というものでしょう。

信頼できる相手かどうかを見分ける、とても重要な目安のひとつ

 相手の人間性を見る時に、何を語っているかではなく、何をしているかで判断するのはとても有効です。 人間、口先だけなら何とでも云えます。 実際の行動が伴って初めてその意見に裏付けや価値が生じるものなのでしょう。 もちろん行動が伴わなくとも優れた見識から生じる卓見には傾聴の価値があるものも少なくありませんが、何ら専門的な知識もないタレントコメンテーターや専門外の評論家の意見などたいした価値はありませんし、そうした人たちのやたらと 他罰的 で攻撃的、無責任なご高説をさも権威があるかのようにありがたがる人にも注意が必要でしょう。

 言行不一致という言葉自体は大昔からある言葉ですが、大手メディアが力を持ち、SNS で誰でもが意見を表明できる時代だからこそ、金言として尊重すべき言葉なのだと思います。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2005年2月24日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター