配って送る、情報を伝える 「配信」
「配信」 とは、何らかの情報をメディアや ネット などを通じて公開、送信することです。 公開する内容はニュースだったり娯楽のための コンテンツ だったり企業や個人の 告知 やお知らせだったりと様々ですが、日本語的には特定の相手に対して情報を送ることを主に指して使います。
似た言葉に 「発信」 や 「送信」 があります。 発信は不特定多数に対して行う送信を指し、送信は相手を問わず送ることを指します。 例えば定まった相手に情報を届けたり メール や メッセージ を送るなら配信や送信、ホームページ や SNS で相手を限定せずに送ったり公開する場合は発信が相応しいかもしれません。 とはいえこのあたりは、何となくで使い分けている人が多い印象です。
生配信やライブストリーミングの意味として
一方、インターネット の時代となると、動画 (映像) や音声をネットを通じて送ることを配信と呼んだり、とくに 動画共有サイト をプラットフォームとした リアルタイム・生 での送信を配信と呼ぶようになっています。 本来の配信にはリアルタイムといった意味はなく、生配信やライブ配信、ライブ ストリーミング (Live streaming) と呼ぶべきですが、実質的には同じような意味で使っている人も多いでしょう。
ひと昔前までは、個人がネットを通じて映像配信をするのは大変でしたが、ニコニコ生放送や YouTube Live の登場と、スマホ (スマートフォン) の登場による各種 SNS でのライブ配信も手軽となり、ライブ配信に特化したアプリ (IRIAM (イリアム) とか REALITY (リアリティ) なども登場しています。





