同人用語の基礎知識

装備品

トップ 同人用語 項目一覧 ゲーム 装備品

消耗品以外のアイテムならとりあえず 「装備品」

 「装備品」 とは、装備 するための道具や 備品 のことです。 軍隊の武器や防具、現場系の仕事での道具や備品がそれに当たります。 耐久品 (何度も使えるもの) の他、消耗品 (弾丸や食料など使ったらなくなったり使い捨てのもの) も含まれ、標準的な装備品セットは標準装備品や基本装備品、特定の任務や業務に合わせたものは特別装備品などと呼びます。

趣味・娯楽の ゲーム においても キャラ に装備 (装着) する武器や防具も同じように装備品と呼びます。 ただしこちらの場合は 回復アイテム といった、一度使ったら消える消耗品の アイテム はあまり装備品とは呼ばないケースが多いでしょう。

 これはゲームシステム上、キャラの ステータス 部分でアイテム類の分類が装備品と所持品 (持ち物) に分けられることが多く、消耗品は所持品の扱いとされて装備できないケースが多いからです。 それぞれを用いるコマンドも装備品が 「装備する」「装備を外す」 となっている一方、所持品は 「使う」「捨てる」 などとなって区別されていることが多いでしょう。

 とはいえゲームによっては一定回数使用すると壊れて使えなくなる実質使い捨ての武器や防具もありますし、装備欄に登録できる消耗アイテムなどもありますから、このあたりの細かい分類はそれぞれのゲームごとに異なる場合も多いでしょう。 これはゲーム制作側がとくに分類する必要を感じずに一緒になっている場合もあれば、何らかの意図や 世界観 を基に、あえて同じ扱いにしている場合もあります。

装備品にさらに装備したり、あれこれ独自の効果も

 また装備品の中には、キャラに直接装備するのではなく、装備品に装備するものもあります。 例えば武器や防具にスロットが設定されていて、それぞれの能力を向上させたり、特殊な効果を付与するようなアイテムがそれにあたります。 これらは ユニット と呼ばれることもあります。

 装備品を装備した場合は、攻撃力や防御力といった パラメータ が装備品の持つ スペック と合算されて上昇したり、その装備品の持つ特殊な効果をキャラに付与することができるようになります。 キャラの レベルアップ による成長と併せ、少しずつ装備品を揃えて適切な装備とすることでゲームを有利に進めることができるようになります。

 一方で、レア な装備品は実用性だけでなく集めて楽しむコレクション要素もあり、コンピュータゲームなどではキャラの見た目が変化するなど、ドレスアップ の効果もあります。 より獲得が難しい レアリティ の高い装備品は、多くの プレイヤー にとって憧れの存在でしょう。 とくに自分以外のプレイヤーが存在する ネトゲ などでは、人気のある装備品を求めて果てしない冒険を繰り返すこととなります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2011年2月21日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター