同人用語の基礎知識

スタッフ参加

トップ 同人用語 項目一覧 スタッフ参加

同人イベントなどに、ボランティアのスタッフとして参加することです

大勢のスタッフがいて初めて開催が可能になる同人誌即売会
大勢のスタッフがいて初めて開催が可能になる
コミケなどの大規模同人誌即売会
スタッフ参加でイベントを盛り上げ、円滑運営に貢献するのも楽しい
スタッフ参加でイベントを盛り上げ、円滑運営に
貢献するのも楽しい

 「スタッフ参加」 とは、コミケ などの 同人イベント などで、イベントの 運営 スタッフとして働くことを前提に参加を行うことです。 多くの場合はボランティアでの参加となります。

 スタッフが行う仕事には様々なものがありますが、駐車場の出入り口の一般道における交通誘導には資格が必要なケースも多く、そのような場所ではプロの警備会社などにお金を払って依頼することになります。 この場合には、参加する警備員などはスタッフ参加とはあまり呼びません。

 あくまで 会場 の設営や撤収、参加者との連絡、事務手続き、会場の案内や清掃、混雑対応 の整理や誘導などに、手弁当で参加するボランティアかそれに近い場合にのみ、そう呼びます。

当日だけでなく、目に見えない縁の下の力持ちも

 イベント当日には会場に訪れないスタッフの参加ももちろんあり、同人サークル からの申し込みを整理して参加決定者にそのむね文書で連絡したり、あるいは 告知 のための ホームページ (ウェブサイト) を作ったり、会場や地元警察との連絡を行うだけの参加もあります。 とりわけコミケのような巨大なイベントの場合、大勢のボランティアがいて初めて運営が可能になるといって良いでしょう。

 多くの場合はイベントの 主催者 とその知人が、最初のスタッフとなります。 その後外部にスタッフを募って手伝ってもらったり、スタッフの人数が多くなったら全体をまとめて仕切っていくリーダー格のスタッフなども現れたりします。 イベント開催までには何日も事前の準備が必要ですが、大規模なイベントでは、開催に先立ってスタッフ登録のような形で日程の調整をしながら多くの人に手伝ってもらうような仕組みになっています。

 決して楽な 「仕事」 ではありませんが、文化祭の準備のような楽しさ、イベントが成功した時の達成感などもあり、一度はスタッフとして参加したいと思っている人はかなりいらっしゃるようです。

サークル参加やコスプレ参加、一般参加と兼ねて働く人も

 なお同人イベントの場合、例えば同人サークルの主催者が、サークル参加 すると同時にスタッフとして働いたりもします。 個人サークル だとさすがに辛いですが、コミケのように複数日開催される場合は自分のサークルが参加する日以外の日にスタッフとして手伝ったり、あるいは コスプレイヤー の場合、自分自身も コスプレ をして参加しつつ、コスプレ広場の誘導や受付業務、チラシ の配布などを行ったりもします。 また一般参加組のように、休息時間にサークルを回ってお買い物に精を出すスタッフさんもいらっしゃいます。

 スタッフとしてのみ参加する人、同人活動やコスプレ活動、お気に入りサークルへの巡回などを兼ねてスタッフとなる人、あるいはスタッフとしては活動しない人。 イベントとの係わり合い、参加の形式は様々です。 しかし主催者と大勢のスタッフがいて、初めてイベントは開催されるというのは、どのような係わり合いにしろ、頭の隅に常に置いて感謝の気持ちは忘れないでいたいものです。

 もちろん、「スタッフとしての権力」 のようなものを振りかざす人もいますし、理不尽な要求や命令に従う必要もありませんが、お互いに相手の立場や考え方を尊重して、仲良くイベントを作り上げていきたいものです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年4月12日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター