同人用語の基礎知識

クエスト

トップ 同人用語 項目一覧 ゲーム クエスト

RPGゲームにはお約束の 「クエスト」

 「クエスト」(Quest) とは、ロールプレイングゲーム (RPG) や テーブルトークRPG (TRPG) などの ゲーム において、進行役の ゲームマスター (GM) から プレイヤー に与えられる冒険シナリオのことです。 プレイヤーは英語の 「Quest」(探索) そのままに、ゲーム内の会話やヒントなどを頼りに、そのシナリオを進めてゆくことになります。 ミッションと呼ぶ場合もあります。

 コンピュータゲームなどでも基本的には同じで、プレイヤーはゲーム内の キャラクター と会話をすることにより様々なクエストを請け負い、マップやフィールド上にあるポイントや、敵との戦いなどから情報を仕入れて謎を一つずつ解きながらクリアしてゲームを進めてゆきます。 この際、頼みごとをしてくるキャラと会話して依頼内容が伝えられることを、クエスト発生、クエスト発動などと呼ぶ場合もあります。 依頼は通常断ることもでき、断った場合にはクエストは行われません。 ただし強制的に請け負わされる場合もあります。 この場合は 強制イベント・強制クエスト などと呼びます。

 ゲームの根幹部分、ストーリーや 世界観 に密着した重要なものや、ゲーム全体をクリアするために必須のクエストもありますが、単なる寄り道のようなクエストもあり、一つ一つのクエスト自体は短いものが多いものです。 作品全体を貫くストーリーそのものは、通常クエストとは呼びません。 しかし作品によっては、クエストが連鎖して大きな物語となっている場合もありますし、一概には云えません。 内容についても、本編密着型もあれば、全く関係のないケース (サブキャラの単なるサイドストーリーなど) もあります。

 なおメインとなるクエストをメインクエスト、サブをサブクエストと呼ぶ場合、これが日常生活に当てはめられて使われることもあります。 例えば受験生にとっては受験勉強がメインクエストで部活やその他雑用はサブクエストの扱いでしょうが、勉強をさぼって今やらなくても良い寄り道ばかりしている人を 「サブクエストばかりで勉強できなかった」 みたいに表現することもあります。

お遣いも度が過ぎると…

 クエストはしばしば 「お遣い」 に喩えられます。 村人や町の人などに 「あれを取ってきてくれ」「誰それを連れ戻してくれ」 などと頼まれ、その依頼を達成するからですが、魅力的なクエスト (内容が面白い、クリアするとご褒美として レアアイテム が手に入る、など) ならともかく、何度も何度も似たようなクエストを繰り返されると、ゲームというより 「作業」 をさせられているような気がしてきます。 「大作」 とされる作品などは、総プレイ時間を長く取ろうとする傾向があり、無駄なクエストが大量にあって、ウンザリする場合もあります。

 イベントフラグ の設定もそうですが、どうプレイヤーを乗せて楽しくプレイさせるかは、ゲーム制作者やシナリオライターの腕の見せどころでしょう。 面倒くさいとやり甲斐があるとは紙一重なのでしょうが、どうせなら上手く乗せて欲しいものです。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2003年8月20日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター