同人用語の基礎知識

フヒヒ
フヒヒ、サーセン

トップ 同人用語 項目一覧 フヒヒ/ フヒヒ、サーセン

「おたく」 を罵倒する擬音が、いつしか自虐的おたくフレーズに…「フヒヒ」

 「フヒヒ」 とは、おたく (あるいは アニオタ) を自認する人が、自虐的 に自らの不気味さを強調するような感じで使う、笑い方の擬音 (擬声) もしくは擬態語です。 ネット掲示板 などで 「フヒヒww」 なんて書く場合もありますが、実生活であえて口に出して使う場合もあります。

 また 「フヒヒ、サーセン」(若者言葉のすいません=サーセン) をつけて、「キモくてすいません」 的に使うこともあります (後述します)。 他人に対して使う場合は、「キモい オタクの笑い方」 もしくは 「オタクそのもの」 のような意味になります。

不気味で下卑た笑い方の代表 「フヒヒ」

 「薄気味の悪い笑い声」「不気味で下卑た含み笑い方」 には、いろいろなパターンがあります。 「フヒヒ」 の他にも、「ブヒヒ」(豚の鳴き声ブヒブヒに近いので、太っている状態をもあらわす)、「グヘヘ」「グフフ」「ヌフフ」「ケケケ」 なんてのがおなじみです。

 その中でも 「フヒヒ」 がとくに選ばれているのは、こうした笑い声を上げる キャラクター (しばしば醜悪な顔と残忍な性格を持っている) が、美少女ゲーム、エロゲーやエロマンガなどに 「美少女を虐げる鬼畜な存在」 として登場していたからで、語感になじみがあるからでしょう。

 こうした笑い声は、例えば非おたくな 一般人、もしくは ジャンル 違いのオタクの近親憎悪から 「こないだ変な キモオタ がいてさ、フヒヒとか笑っててキモかったよ〜」 なんて罵倒、煽り の目的でたびたび掲示板などに書き込まれ、逆にそれを、オタクの側が自虐的、もしくは 「ことさらに自分を不気味なものとして強調する」 ような目的で使うようになり、広まるようになりました。

 「フヒヒ」 それ自体のネットでの初出はおそらく パソコン通信 時代だと思いますし、同人誌 などへのセリフでの初出は最初期にまで遡れると思います。 前出した 「自虐的な笑い」 としての使い方も、散発的ながら、あちこちで見かけるものでした。 しかし2000年代中頃以降に突如ブレイク。 非常に頻繁に使われるようになり、掲示板 2ちゃんねる などでもオタクの ネタ、体型ネタ、恋愛ネタでは頻繁に見かける自虐フレーズの代表のようになっています。

「フヒヒ」 と 「すいません」 が合わさったコピペが流行

大学1年の春、健康診断で尿検査があった。
看護婦さんに紙コップを渡され、尿を入れてきて下さいといわれた。
この時入学したばかりで緊張していたのかどうかは思い出せないが、
紙コップに尿を並々入れて提出してしまった。震度1で零れますよ、ぐらい。
零れないようにそーっと机の上に置いたら看護婦さんに
「(笑いながら)あんた! これ入れ過ぎよ!」
騒ぐな! このメス豚! などと罵りたかったがそうは行かず、とりあえず
愛想笑いと苦笑いが入り混じった笑いをクールにしようと思った。
「はは…、いや、間違っていっぱい入れちゃいました。すみません」
こんな風に落ち着いて言いたかったのだが、緊張やら恥ずかしいやらでもう舌が回らず
「フヒヒヒヒ! すいません!」
もろ 変態 みたいに言ってしまった。相当恥ずかしかったよ。その後ロボットみたいな歩き方でどっか行った。

美容師ネタ 「○○ッスかw?」「サーセンwww」 などと融合

 この頃に流行り始めたきっかけとしては、上記の 「尿検査」 の コピペ の流行 (2004年10月) と、一部の美少女ゲームの存在 (「まじかる☆ている 〜ちっちゃな魔法使い〜」(2005年5月12日/ ぱてぃしえ Cafe Little Wish) が挙げられます。

 またほぼ同じ時期、「2ちゃんねる」 などで流行した 「○○ッスかw?」「サーセンwww」 という美容師の接客 シチュエーション のネタ スレッド書き込み (雑談、ニュース系の掲示板から派生し、ガイドライン板、ファッション板などで改変の改変がどんどんされ、その後全板に流行)、さらにそれが 「ニュー速VIP板」 や 「ニュース速報板」 などでアレンジされ 「フヒヒwwwサーセンwww」 となり、その独特のおかしみから流行した流れのようです。

 その後、美容師ネタは下火になりましたが、「フヒヒ、サーセン」 はしぶとく生き残り、オタク系の掲示板やブログなどでよく見かけるフレーズとなっています。 使い方としては、例えば掲示板上で誰かに 「こんな萌えアニメ、誰が見るの?」 なんて煽られた時に、ファン が 「フヒヒ、サーセン」(俺が見てます) として使ったり、「給料が出たので早速ゲーム○○を買いました…フヒヒ、ロリでサーセン」 なんて感じで書いたりします。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年7月20日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター