動画や配信の際に時間が余ってしまう… 「尺埋め」
「尺埋め」 とは 尺 を埋めること、おたく や ネット での話題においては、テレビ番組の生放送や 動画サイト での 生配信 の 枠 が持つ時間を上手く埋めることを指します。 時間の意味で尺を使うのは、映画などでフィルムの長さがそのまま撮影や上映の長さの意味でしばしば用いられるからです。 長尺 なら長時間の 作品 みたいな使い方ですね。
尺埋めでありがちなのは、放送や 配信 の途中で何らかの進行上の問題や トラブル が生じ、尺余り にならないよう何とか 出演者 や 配信者 が話を引き延ばしたり、本来は予定していなかったトークなどを挟みこんで 調整 するといった流れが多いでしょう。 それで上手くいくこともありますが、いかにも不自然で無理矢理っぽいやり取りとなると、視聴者 や リスナー も 「どうにかして尺を埋めようとしているのかな」 と違和感を覚えたりします。
なお本来予定していた企画などが中止になって放送や配信の予定が狂ってしまった場合は、急遽その代わりとなる企画を挿入したりします。 この場合は予定変更のためちゃんとそのようにアナウンスがされますし、尺埋めではなく穴埋めとか穴埋め企画と呼ぶことが多いでしょう。 また時間通りにトークや企画をスムーズに進めることは 尺合わせ と呼ぶこともあります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック


















○ ああ素晴らしきVHSデッキの世界 ○ ああ素晴らしきEDベータデッキの世界
