同人用語の基礎知識

ヘアバンド

トップ 同人用語 項目一覧 ヘアバンド

テニス少女と云えばやっぱりこれ? 「ヘアバンド」

 「ヘアバンド」 とは、 をまとめたり、髪型 やスタイルのアクセントとして使われる筒状のファッション用 アイテム の一つです。 とくにスポーツや 日常 の生活の中で、髪が顔にかかるのを防ぐために広く利用されています。 若い女性を中心に実用性やカジュアルさが求められることが多いのですが、様々な 素材 やデザインのものがあり、シーンやスタイルに合わせてエレガントなものも選ぶことができます。 幅の細いものは活動的なイメージが、太いものには独特な大人っぽいムードがあります。

 一般的には伸縮しやすいゴムや布生地で作られており、頭にフィットしやすいのが特徴です。 また表面に模様が描かれていたり、リボン や花、ビーズなどの装飾が施されているものもあります。 カジュアルなスタイルではシンプルな無地やチェック柄のヘアバンドがよく使われますが、冬場には 防寒 も兼ねて暖かいニット素材のものも好まれます。

 なおヘアバンド着用時には、頭皮を必要以上に圧迫するようなきついサイズのものは避けるようにしましょう。 髪の毛が引っ張られて牽引性脱毛症になったり、血行不良を招いて抜け毛を増やす原因にもなりますし、そのうち頭が痛くなってきます。 とくに簡単につけたり外したりができない外出時のヘアバンドは、なるべくゆったりしたものを選び、ふんわりとまとめるのが良いようです。 家で使う場合も、つけっぱなしにはしない方が良さそうです (面倒なのでつけっぱなしにしちゃいますけど)。

スポーツ少女の記号として

 創作物においては、運動時に髪が邪魔にならないようにするための便利アイテムとして、とりわけテニスといった球技ではよく用いている姿が描かれます。 いわゆるスポーツ少女のトレードマークとして扱われることもありますが、部活以外の 制服 の時にまで頭に着けているケースは少ないでしょう。 より女性の生活に密着した作品では、メイクをする時に使っている姿などが描かれたりします。

 いずれにせよ機能性とファッション性を兼ね備えた便利なものであり、さまざまな場面でその魅力を発揮しています。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2006年10月21日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター