同人用語の基礎知識

コンカフェ/ コンセプトカフェ

トップ 同人用語 項目一覧 コンカフェ/ コンセプトカフェ

メイド喫茶・コラボカフェ、全部まとめて 「コンカフェ」

 「コンカフェ」(コンセプトカフェ) とは、ある コンセプト (企画やアイデア、特定の テーマ) に基づいたカフェ・喫茶店などの飲食店全般を指す言葉です。 例えば メイド喫茶 なら、「メイド をテーマとした独自性・差別化のある喫茶店」 になります。 企画もの飲食店とかテーマ飲食店、アミューズメントカフェといった呼び方をすることもあります。 店舗の内外をテーマに沿った ラッピング で覆う場合はラッピング店舗 (カフェ) と呼ぶこともあります。

 メイド喫茶に近いものに、店員さんが コスプレ をするコスプレカフェや、何らかの シチュエーション に特化したもの (外国人観光客向けの忍者や侍をテーマにした純和風喫茶とか)、マンガアニメゲーム などと コラボ したコラボカフェなどがあります。 遊園地やテーマパークの敷地内で、その施設が掲げる 世界観共有 する形で営業する飲食店なども含める場合があります。

 いずれもコンセプトや企画ありきという点では同じであり、常設・恒久的なお店もあれば、期間を 限定 したもの、何らかの イベント と併設されたり、既存店との タイアッププロモーション の一環として設置されるものもあります。 また 公式 が直接・間接的に 運営 に関与するものもあれば、萌えおこし としてアニメなどの舞台となった地域 (聖地) で街や地域・商店街単位で多数のコラボ店がおのおの自由に店内装飾に凝って実質的なコンカフェのような形で運営することもあります。 さらには公式なコラボとは全く無関係のお店に ファン が集まり、半公認や黙認のコラボカフェになっている場合も稀によくあります。

 営業形態もカフェとはいいつつアルコール飲料を提供したり (カフェ&バー)、本格的な食事を提供するお店も多いなど、定義はあやふやです。 あるいは猫や犬といった動物と触れ合うことができるペットカフェ (猫カフェとか) もあります。

 一方、いわゆるガールズバーなどは、ソフトなイメージで集客や求人にメリットがあるとして、コンカフェとして運営する店舗も多い印象です。 ただし風俗営業許可を取得した営業形態 (とくに接待 (お酌や本来業務とは無関係な談笑、同伴・指名制度) の有無や酒類の提供、未成年就労者の有無、客の年齢制限、舞台を使ったショータイムの有無などなど) は部外者には分かりにくく、コンカフェとキャバクラやホストクラブなどとの境界線の中で、一部の悪質業者の参入による警察の摘発騒動なども度々起こっています。 目につきやすい路上の チラシ 配りの是非をはじめ、コンカフェ全体のイメージ悪化を招く一つの原因ともなっています。

「純喫茶」 という言葉がある時点で喫茶以外のサービスは当たり前だったり

 そもそもコンセプトという言葉もあやふやで色々な意味で使われるものですが、2000年代に入り、メイド喫茶をはじめ前述したような様々なコンセプトの元で展開・営業するカフェが激増し、全てを網羅的に表現する便利な言葉として使われるようになっています。 本来の意味で云えば、「お客様に最上級のおもてなしをする」 という 普通 の喫茶店やカフェの理念やビジョンだって立派なコンセプトですが、実質的には新規性や独自性のある企画を前面に押し出した、差別化に力点を置いたカフェに限定した使われ方がされています。

 コンカフェという言葉はともかく、何らかのテーマに沿って営業する喫茶店という 概念 は昔からあり、それこそ 昭和 の頃のジャズ喫茶や歌声喫茶、やや風俗よりのノーパン喫茶や出会い系喫茶、テーブル型のコンピュータゲーム筐体を並べたゲーム喫茶だってコンカフェと云えなくもありませんし、出始めの頃の漫画喫茶だって立派なコンカフェです。 ライブハウスなども明確なテーマやコンセプトを持っていますし、境界線はあいまいです。

 もっというと、そもそも喫茶店という存在自体が、喫茶以外の何らかのサービスを提供する店舗としても発展してきた経緯があります。 いわゆる 「純喫茶」 という言葉も、一部の喫茶店では喫茶以外のサービスを提供する (性的なサービスなど) との暗黙の前提にあって、それとの差別化のために作られた名称だったりもします。 喫茶店にそうした ニーズ があると云うよりは、各種法令や規制、設備什器、人員などの関係で、喫茶店という業態が比較的参入しやすく市場からも受け入れやすいから利用されがちなのですが、その意味ではコンカフェという言葉や概念は古くて新しいものなのでしょう。

 コンカフェには単なる目新しさや話題性、一時の流行に乗っただけの色物、キワモノ、邪道 なカフェだとの ネガティブ な印象を持つ人もいます。 前述したいかがわしい業者の進出や風営法がらみの摘発などにより不健全なイメージを持つ人もいますし、アニメのコラボカフェなどは提供する飲食物も割高だったりして、あまり良いイメージを持たない人もいるでしょう。

 しかし非日常空間を気軽に楽しめる存在だったり、好きなアニメやゲームの世界を味わえるのは熱心なファンにとっては喜びもありますし、SNS投稿 では 映える ものでもあるので、推し活 の一貫として楽しむ人が多いかもしれません。 個人的には おたく腐女子 の世界から生じたメイドカフェや執事カフェ、コラボカフェなどは好きでもあるので、いかがわしい経営者らによる不法なコンカフェが減り、全体のイメージ悪化を招かないようになるといいなと思います。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2015年10月10日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター