同人用語の基礎知識

RGB/ RGBカラー

トップ 同人用語 項目一覧 RGB/ RGBカラー

テレビやパソコンのモニタ、デジカメ写真などなど、みんなRGBです

 「RGB」 とは、テレビやパソコンのモニターなどで色を表現する際に使われる光の三原色、赤 (R/ Red)・緑 (G/ Green)・青 (B/ Blue) の3つの色のことです。 「RGBカラー」(RGBによる色空間) とは、この3つの色の組み合わせで全ての色を作り出す方法のことを指します。 加法混色 (同時加法混色/ 色を混ぜるごとに明るくなり、全ての色を混ぜると白になる) とも云います。

 一般的にデジカメで撮影した写真データや、通常の画像作成ソフトウェアで作る 画像 データはRGBカラーで作られますし、画像を表示するパソコンのモニタも上記の通りRGBカラーで発色しています。 同人誌 などの 印刷 の為の画像データ作成では CMYK カラーを使いますが、オフセット印刷 などでフルカラーを表紙などに使う同人誌を作る際には、このRGBカラーとCMYKカラーとの 「色味」 の違いを正しく理解しておくことが重要です。

 下記はこのRGBカラーの色サンプルです。

RGBの色サンプル



Red/


Green/


Blue/
・これはパソコン (Windows/ Macintosh)のRGBカラー数値指定による色参考です。
また写真は色イメージで、実際の色分解版とは異なります。

拡張された似た規格もあります

 なお似たものに、「RGBA」 というものもあります。 頭のRGBは上記の3色そのままで、末尾のAはアルファチャンネル (透明度) を表しています。

 またsRGB (色空間の国際標準規格で、sRGBに対応した機器なら、全て同じ色に見えます) というものもありますが、RGBカラーは厳密な色の 設定 が元々定まっておらず、ブラウン管や液晶画面、フォトデータや印刷ソフトによって同じものでも違う色になったり、規格自体にも様々な種類、呼び名、そして拡張された規格などがメジャー、マイナー含めて存在します。

 印刷物ならば、印刷工程できちんとチェックして望んだとおりの同じ色にすることも可能ですが、CG (コンピュータグラフィックス) の場合は、自分の制作環境と、閲覧する人との 環境 が同じ場合は少ないですし、当然ながら色なども違って見えるでしょう。 sRGB推奨とうたえばある程度の色再現は可能ですが、ウェブ上にCG イラスト をあげたとして、全員に同じ環境で見てくださいというのは、あまり現実的ではありません。 2010年頃からは、スマートフォンなど携帯端末での ネット 利用も本格化していますし。

 ネットなどでイラストを公開する場合は、ある程度の 割り切り は必要だと思います。 まぁ80年代から 90年代はじめ頃は、8色だの 16色だの 256色だの、今に比べたらはるかに環境は劣悪でしたから、とりあえず誰でもフルカラー表示が当たり前に行え 多色CG が当然の現在は、こだわりだしたらキリがありませんね。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2000年3月8日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター