同人用語の基礎知識

クラウドソーシング

トップ 同人用語 項目一覧 クラウドソーシング

仕事を依頼したい人と受注したい人つなぐ 「クラウドソーシング」

 「クラウドソーシングサービス」 あるいは 「クラウドソーシング」 とは、インターネット を通じて発注者 (クライアント) が様々な作業をフリーランサーや専門家など第三者に依頼したり受注者 (コントラクター) がそれを請け負ったり、それら取り引きを橋渡し・マッチングするためのプラットフォームや仕組みのことです。 名称の由来は英語の Crowd (群衆) と Sourcing (外注・調達) です (いわゆる ネット を意味する クラウド (Cloud) コンピューティング とは直接関係がありません)。

 企業や個人が必要とするスキルやリソースを制作代行の形で広く柔軟に調達・提供 (あるいはスキルや時間の 共有) できることから、ビジネス的には発注側は高い効率性やコスト削減効果、受注側は在宅ワークなど自分に合った働き方や本業とは別の副業として自分のスキルを活かすことができるサービスとされます。 趣味 においては、自分ではできない制作を個人的な交友関係に頼らずに実現したり、自分の特技を活かすことができる場とも云えます。

 世界的に有名なのはアメリカで1998年に創立された Elance (イーランス) で、在宅ワーカーのための仕組みを整備して人気となります。 類似のサービスはその後も立ち上がりますが、同じアメリカで2013年に創業した Upwork (アップワーク) がプロフェッショナル向けのプラットフォームとして人気となり、サービスが 認知 されるとともに新しい業務委託や働き方として広まります。 ただしクラウドソーシングといった名称で広く呼ばれるようになったのは2000年代になってからでしょう。 また業務委託先を広く募るという仕組み自体は、行政による業務委託先の一般公募・入札制をはじめ、ネット登場以前からもちろん存在します。

 業務内容的にはネット上で納品や支払いが済むものが多く、テキストライティングや翻訳、デザイン、プログラミング、動画制作、ナレーションなどなど、多岐にわたる カテゴリ のフリーランサーが集う場として活用されています。 業務を発注する企業や個人はここで自身の 案件 (プロジェクト) を登録 (掲載)し、それを見たプロがする提案を受け取ることができます。 過去実績などから、発注者が受注者を指名することもできます。 まだ取引先や資金力のない小さなスタートアップ企業や個人にとっては、とくに便利に使えるサービスだと云えるかもしれません。

 日本においては Lancers (ランサーズ/ 2008年) や CrowdWorks (クラウドワークス/ 2011年)、ココナラ (2011年) といったサービスがよく使われます。 これらのプラットフォームはおおむね日本国内の案件やフリーランサーに特化しており、とくにココナラについては、おたく腐女子同人Vtuber 向け キャラクターキャラデザキャラ絵アバター となる 立ち絵) や 2D3D のモデリング、各種 イラスト などに強いプラットフォームとしてよく用いられます。

個人が趣味や副業のためのプラットフォームとして使う存在に

 これらクラウドソーシングのその他の利点としては、必要なスキルを持った人材を迅速に見つけ制作代行を依頼できるだけでなく、代金の透明性確保や個人間取引でしばしば生じる面倒なコミュニケーションを、ある程度決まったシステム的な テンプレート に沿って行える手軽さがあります。 ネットや金融機関などに改変不能な取り引き履歴を残せるので、「言った言わない」 が防ぎやすいですし、個人的なつながりや 同人イベント などでのリアル接触のある相手でも、わざわざ手数料を支払ってこれらのサービス経由で案件依頼をするケースもあります。 手数料はサービスによって異なりますが、代金の5%程度が多いでしょうか。

 一方でその手軽さと急速な普及から、それなりの トラブル が生じやすい部分もあります。 ほとんどの発注者・受注者はまじめに誠実な取引を行っていますが、どうしても 「おかしな人」 は一定数出てきてしまいます。 過去の取り引き実績などを参考に、ある程度信頼できる相手と取り引きするようにしましょう。

 なおクラウドソーシングとしての機能を一部もちつつ、受注側があらかじめ制作した物品 (イラストやモデルデータや音声データその他、デジタル同人) の販売を行ったりファンクラブ的な場 (メンバーシップ) が創れるサービスもあります。 こちらはおたくや 同人 に近い 絵師 や Vtuber、動画制作者ら 活動者 を中心としたネット副業やマネタイズに適したサービスが多く存在し、一般にクリエイター支援プラットフォーム (タニマチ・パトロンサイト) やコミッションサービスというくくりで認知されていることが多いでしょう。 代表的なサービスに Fantia (ファンティア/ 2016年) や FANBOX (ファンボックス/ 2016年)、OFUSE (オフセ/ 2018年)、Skeb (スケブ/ 2018年) などがあります。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2014年9月22日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター