同人用語の基礎知識

課金アイテム

トップ 同人用語 項目一覧 課金アイテム

貴重なのはお金か時間か 「課金アイテム」

 「課金アイテム」(課金入手アイテム) とは、オンライン で遊ぶ ゲームネトゲ において、プレイヤー課金 することによって入手できる アイテム のことです。 対義語は 「無課金アイテム」 となります。

 対象となるアイテムは、ゲーム内でプレイヤーの行動力となるスタミナを 回復 させたり ガチャ を引くためのゲーム内ポイント (石) や、キャラクター装備品 の強化に使ったり傷ついたキャラを癒す 回復アイテム といった汎用アイテムや時短系アイテムといった 消耗品 が一般的でしょう。 一方、周年記念などで期間が 限定 されて販売される特殊な武器や防具といった装備品を指すこともあります。

 アイテムではなくキャラの場合は 「課金キャラ」 と呼ぶこともあります (キャラそのものの販売ではなく、消耗品アイテムを購入したら特典として一度だけおまけにつくみたいなパターンが多い)。 また過度の課金を求められるようなゲームを、やや批判的に 「課金ゲー」 と呼ぶこともあります。

通常入手と課金入手

 アイテムが存在するゲームの場合、プレイによってアイテムを無料で取得できる場合が多いでしょう。 モンスター を倒したらドロップする、クエスト やミッションをクリアしたら報酬で貰えるなどです。 こうした入手方法は通常入手と呼びます。 一方で課金入手アイテムの場合、お金 (リアルマネー) がなければ入手できません。 その意味では無料で入手できるアイテムより課金アイテムの方が貴重な感じがしますが、ある程度経済力のあるプレイヤーの場合は、プレイ時間を費やして取得するより、「金で解決」 の方が手っ取り早いという部分はあります。

 とくに無料で入手できるアイテムの入手の 難易度 によっては、「しょせん金で買えるアイテムに価値はない」 みたいな認識もされがちでしょう。 消耗品アイテムはともかく武器や防具などの場合、一般に課金で買えるものはクリア報酬やドロップなどで手に入る無料アイテム (通常入手・天然もの) よりも、おおむね弱く 設定 されることが多いかも知れません。

 なお課金アイテムの場合、あくまで課金によって直に購入できるものを指すケースが多いため、実質有料みたいなアイテム (課金アイテムによってブーストを掛けないと入手できないクリア報酬アイテムなど) は課金アイテムと呼ぶことは少ないかも知れません。 その場合は実質課金アイテムの他、課金前提アイテムとか課金必須アイテムみたいな云い方をすることもあります。

 また課金と無課金どちらでも入手できるアイテムの場合、一度入手してしまうと区別はつきませんが、そのゲームのサービス終了後に未使用の課金アイテムの返金対応がされるケースが増えたため、ゲームやアイテムによっては両者を厳格に分けるようにもなっています。 その場合、例えばガチャなどでも、通常ガチャ (無課金・課金問わず) と課金アイテムのみによるガチャとで区別して行われることもあります。 こうしたケースの場合は課金アイテム側に有利な設定がされるケースが多いようです。 例えば無料石より少ない数の課金石で回せる同じ設定の限定ガチャが選べるとか、より レアリティ の高いキャラやアイテムがでるよう設定がされるなどです。

 このあたりは、あまりに課金側に有利にすると札束ゲー (お金持ちが有利になる札束で殴るようなゲーム) になりすぎてライト層から敬遠されますし、さりとてあまりに差がなさすぎると課金の意味が薄れてビジネスにならないので、適切なバランス感覚や調整が必要になる部分でしょう。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2010年6月10日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター