同人用語の基礎知識

詐欺ゲー

トップ 同人用語 項目一覧 ゲーム 詐欺ゲー

ぜんぜん広告や事前情報と全然違うやないか! 「詐欺ゲー」

 「詐欺ゲー」 とは、主にパッケージや広告で謳っている内容と実際の中身が違う ゲーム を揶揄・罵倒する言葉です。 パッケージ詐欺や広告詐欺呼ばれることもあります。 中でも ネット が普及し ネットワークゲームコンテンツ として大きな存在感を持つと、よくわからないメーカーや企業などが参入し、短期間でユーザーを集めるために露骨であざとすぎるネット広告を行うケースが増え、いきおい詐欺ゲーも、「詐欺みたいな広告で集客を行うゲーム (おおむね内容もろくでもない クソゲー) を指す言葉となっています。

 どんなゲームがそう呼ばれるかはその時々で変わりますが、ここで具体的なゲーム名までは書かないものの、「エロ な要素がないのに広告や バナー がエロっぽい」「無料ゲームをうたい、実際に原則無料ではあるもの、かなりの 課金 をしないとまともに遊べない」「とにかく広告がやたらと出てきて ウザイ」 あたりは、詐欺ゲーの名を人々から与えられがちですし、「ああ、あのゲームか」 と、その時々の詐欺ゲーが思い浮かんだりもするものです。

 なおそうした詐欺ゲーのあざとい広告などは、その掲出頻度やウザさから人々の記憶にも残りやすいのか、それを題材とした パロディ二次創作コラ なども作られたりします。 それらは 広告パロ とか呼ばれたりします。 この場合、ゲームの広告も含まれるものの、よりウザイのは健康食品関係とかリクルート関係、あるいはネットで読める マンガ あたりが多いかもしれません。

Twitterこのエントリーをはてなブックマークに追加FacebookLINEGoogle+

関連する同人用語・オタ用語・ネット用語をチェック

(同人用語の基礎知識/ うっ!/ 2012年11月8日)
破線
トップページへページの先頭へ

トップ
 旧同人用語メイン
 同人用語辞典 収録語 項目一覧表
 同人おたく年表
 同人関連リンク
 付録・資料
サイトについて
書籍版について
リンク・引用・転載について
閲覧環境
サイトマップ
のんびりやってます
フッター